本当の自分が分からない
こんにちは、中学生になったマストワです。
私は本当の自分を出すのが怖くて悩んでいます。
外では場を盛り上げるために明るく元気に振る舞っていますが、実はそこまで明るい性格じゃないし、裏では泣いてばかりです。
自分がいつもの自分では無くなった時に、他の人達はそれでも私と友達でいてくれるのか、嫌われないか心配で怖いです。
また、普段はポジティブでボケた感じのキャラを演じているからか、「いつも楽しそうでいいな」、「悩みなんてなさそう、気楽だね」と言われることがとても多いです。
私はずっと周りからの劣等感やトラブルに悩まされてきたのに、表面的なものだけで判断されて悔しいです。
ですが、それを否定するために自分をさらけ出す勇気もありません。
どすあれば良いのでしょうか。 マストワさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月7日みんなの答え:2件
私は本当の自分を出すのが怖くて悩んでいます。
外では場を盛り上げるために明るく元気に振る舞っていますが、実はそこまで明るい性格じゃないし、裏では泣いてばかりです。
自分がいつもの自分では無くなった時に、他の人達はそれでも私と友達でいてくれるのか、嫌われないか心配で怖いです。
また、普段はポジティブでボケた感じのキャラを演じているからか、「いつも楽しそうでいいな」、「悩みなんてなさそう、気楽だね」と言われることがとても多いです。
私はずっと周りからの劣等感やトラブルに悩まされてきたのに、表面的なものだけで判断されて悔しいです。
ですが、それを否定するために自分をさらけ出す勇気もありません。
どすあれば良いのでしょうか。 マストワさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月7日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
自分 魔法少女です
私は「素をさらけ出せない友達はいらない」というマインドを大切にしています。私の素を好きになってくれる友達が本当の友達なんじゃないか、という考えです。自分をもっと大切にしてね!
ただですね、キャラクター=偽りの自分、というわけでも無いと思うんですよ。完全に違う人間を演技し続けるなんて、プロの俳優以外無理じゃないですか。
なので、あなたがネガティブな素を出したところで、あなたはボケるのが上手な笑いのセンスのある子なんだと思います。嫌われたりしないですよ。私そういう子大好きです。
もしこの考え方に賛成してもらえたら、勇気を出してみてくださいね! 魔法少女さん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
イメチェンとか…? こんにちはー、でかいもちです。
わかるよーそういう時あるよね。私もあった。
本当に自分が必要とされてるのか、という感じ…一時期本当に病んでた
私は一旦好きな事たーくさんしたり、少しずつ自分に変えてたら自然と皆それが普通ってなったなーまあこんな上手くいかないかもしれないけどね、でもね自分自身と向き合ってみるってのも大切だと思う。それとそんなに急がなくてもいいと私は思う、自分を出せる機会をゆっくり待ってるのも手段だと思うよ!でも君はよく頑張った!君の幸せ願ってるよ!!もうちょっと頑張ってみて でかいもちさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。