トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
仲間はずれ こんにちは、ちょこみんとです!相談失礼しますっ

___本題___

私の学年には女子グループがたくさんあって、私もそのうちの1つに所属しています。人数は私を抜いて4人程度なのですが、その中の1人について悩んでいて……

その子(Aとする)は、いつも私を仲間はずれにしてくるんです。私だけ遊びに誘われなかったり、話しかけてくれなかったりします。

なので、私が気付かないうちにAを傷つけてしまったのかもと思い、Aに「私何か悪いことしちゃってない?」と聞いてみたのですが、「別にそんなことない」と言われました。これで少しはマシになるかな…?と思ったのですが、全く変わりませんでした。

今でも変化はないままで、関係が良くなることもなければ、真正面から何か言われるわけでもありません。そのような日々が続いていくうちに、私もだんだんAのことが苦手になってきました。そろそろ進級ですが、この調子だとおそらく何も変わらないと思います。

ならいっそのこと、私からも距離をとろうかと思っています。Aには極力関わらないようにして、他3人とはたまに話す、くらいでいいのかもしれないです。

離れるか、もうしばらく粘るか、どっちがいいと思いますか?皆さんの意見を聞かせてくれたら嬉しいです…!
ちょこみんとさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 仲間外れ! えななのだι(`・-・´)/

    仲間外れは立派ないじめの一つだと思う!

    だから、Aさんとは離れた方がいいと思うよ!

    残念だけど、もうしばらく粘ってもAさんとの関係が良くなりそうな感じは

    しないし、Aさんとは極力関わらないようにして、他3人とたまに話すっていう

    風にすればいいと思う!

    参考になったら嬉しいな(*- -)(*_ _)ペコリ

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation