トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
なんでかわかんないけどずっと泣いてる… タイトル通りなんでかわかんないけどずっと泣いてます…

昨日の夜ぐらいからなぜか情緒不安定でなにもないのに不安で明日になってほしくなくてずっと泣きながら好きな曲を聴いてたら気づいたら2時半まで夜更かししちゃいました……

そして今日の朝も変わらず情緒不安定でずっと泣きそうで朝ごはん食べたあともずっと泣いてました…
3時から塾があってその前に宿題をやってたんですけど、その宿題やってる間もずっと涙目で全然宿題進められなくて、結局塾も休んでしまいました……
別に塾が嫌なわけではないし、わざわざお金をかけてもらって塾に行かせてもらってるし、普段自分から出かけることがないからむしろ行きたいぐらいなんですが、何かが嫌でなんかもう気持ちが落ち着かなくてなんかもう辛いです

小学校はあんまり学校に行けてなくて、今年から中1でもう少しで中学校が始まることの不安もあります…
このままだと中学生でも学校に行けないんじゃないかって思ってしまいます…

それで今日はもうずっと泣いてます…というか涙が止まらないんです
今ようやく落ち着いてきたので相談しました、
これってストレスのせいなんでしょうか…
とにかくどこかに相談したくて書いたので温かい言葉が欲しいです…
泣きながら書いたので文がおかしい点があったらごめんなさい
長文失礼しました
お茶漬けごはんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 励ましの言葉 具合(ぐあい)ですっ!
    本題
    そんなときは気が済むまで泣いて泣いてとにかく泣こう。ここはみんなお茶漬けごはんさんの味方だから。具合はそんな状況になったことがないから分かんない…けど、お茶漬けごはんさんを励ますことは出来る! 疲れちゃったらとことん休もう!悲しくなったらとことん泣こう!不安になったら自分を信じて。今は未来のことなんて考えなくて良い。ゆっくりゆっくり休んでね。( ・ー・) )) それではまた。
    具合さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • ううっ(._.) こんちゃーっす∩^ω^∩

    ゆあだよっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    ほんだいっ☆

    お茶漬けごはんさん!

    ゆあもっ

    わかるっ

    なんか

    涙出てくる

    ゆあは

    一日中泣いてるとかないけど

    お茶漬けごはんさんの気持ちわかるよ(._.)

    リラックスしたらどう?

    寝たり推し活、音楽聴いたり!

    ひどいときは相談してみてね

    お茶漬けごはんさんに幸せが訪れますように。

    ばいっ(о´∀`о)
    ゆあさん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation