トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
私はどうすればいいの苦しい 私話習い事を4つ習っています。習字、英語、ピアノ、プール、です。3姉妹みんな習字を習っていて金賞を取ったりしてるのに私は一回も撮れてなかったりと少しうとっていました。わたしは普段からずっと何かをすることが苦手でとくにピアノは好きじゃなく辞めたいとおもいました。他にもピアノをあまり練習できてなくて上手くできなかったらピアノ教室から出されたこともあります。なので私はお母さんに辞めたいと言うとじゃああなたには何が残るの、と言いました。多分いつも口には出していなかったですが私は何もできていないから何かを残して欲しいんだと思います。でもお母さんは好きです。優しいから。私はこのような悩みを親友とあそんだりして解消していました。でも親友は転校してしまいました。嫌なことばっかり私はどうすればこの辛い状況から抜け出せますか のんさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • それは辛いですね、、 どうもふじさんです。
    とてもつらいですね、、考えただけで心が痛みます、、
    まず習い事4つは多すぎると思います。
    個人的には2つや1つに絞ることをおすすめします。
    簡単に言うと、「量より質」ってやつです。
    そうすれば考えることも減りますしその分成績も上がると思うので、、
    次に’’ピアノは好きじゃなく辞めたいとおもいました’’という点についてですが、
    個人的には好きじゃないことを極めれるわけがないと思うんです。
    極端な話だと勉強は嫌いなのでできない、
    でもゲームは好きだからいくらでも極められる。
    そんな感じです。
    自分も習字とスイミングをやっていましたが、
    スイミングは行く気があまりなかったので最終的にタイムが伸びませんでしたが、
    習字は好きだったので一番最後の大会で自己ベストの賞を取れました。
    こんな感じで好きなことを続けるべきだと思います。
    とは言いましても
    ”私はお母さんに辞めたいと言うとじゃああなたには何が残るの、と言いました。’’
    とのことなので、お母さんに「今時間ある?」のように時間を作ってもらい、
    そこで自分の意見をしっかり面と向かって伝えましょう。
    長文失礼しました!
    ふじさんさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 新しいことを始めたらどうかな? 明日から5年生になる檀です。
    今やっている習い事を全部やめて、興味があったり、得意そうな、新しい習い事を始めたらどうかな?
    あと、習い事を四つはちょっときついんじゃないかな?
    数を減らしたらいいと思う
    ほかには、趣味をしたりして気分を紛らわそう

    sea you
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation