ドキドキのクラス替え 友達作りについて
初めまして!
からぴち推しのりーさです!
早速相談です。
私は今年から中2になるのですが、また同時にクラス替えもあります。私の学校は小中高一貫なのでもう友達がたくさん入りほとがほとんどです。(私も小学校からです。)
私は友達が多い方ではなく、また中1の時のクラスには意地悪な子が結構いて一部に嫌われてたので馴染めなかったです、、、(流石に2人くらいは友達いました)
なので今年からはクラスのみんなで仲良くしたいですし、良い友達もたくさん作りたいです!けれどなんて話しかければいいかわからないし、人からどう思われるか怖いです。
皆さんはどのように友達を作っていますか?
わかりずらかったらごめんなさい。 りーささん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:24件
からぴち推しのりーさです!
早速相談です。
私は今年から中2になるのですが、また同時にクラス替えもあります。私の学校は小中高一貫なのでもう友達がたくさん入りほとがほとんどです。(私も小学校からです。)
私は友達が多い方ではなく、また中1の時のクラスには意地悪な子が結構いて一部に嫌われてたので馴染めなかったです、、、(流石に2人くらいは友達いました)
なので今年からはクラスのみんなで仲良くしたいですし、良い友達もたくさん作りたいです!けれどなんて話しかければいいかわからないし、人からどう思われるか怖いです。
皆さんはどのように友達を作っていますか?
わかりずらかったらごめんなさい。 りーささん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:24件

24件中 1 〜 10件を表示
-
元気に話しかけよー! 普通に隣の席の子に「おはよー!1年間よろしくね!名前教えてー!」
的な感じで話に行けば友達になれるよー!
僕も今日中一になったし不安だったけどこのやり方で友達出来た!だけど親友4人と全員離れた、、、。
最初は思い切ってあだ名か、下の名前で呼ぶといいと思う!
お互い友達作りがんばろー! あまねさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
緊張するよね.. -推しがいるって最高-
ども!ぬゆと言います。よろしゅう
【本題】
緊張するよね..
ぬゆも高校で友達ができるか不安、、
ぬゆが思いついた方法は、、
・話しかける。
「よろしくね。」とかだけでもいいと思うし、
「その髪型、かわいいね」とか、一歩踏み込んでみるのに
挑戦してみてもいいと思うよー!
ただ、踏み込みすぎると「なんだこの子」って
思われちゃうかもしれないから
そこは注意!
・笑顔でいる!
笑顔でいると話しかけてもらいやすいかも、、!
話しかけるときにも笑顔を保とう!
・緊張してますオーラ―を出さないようにする!
緊張する気持ちはわかるけど、ガチガチに緊張しちゃってたら
相手にもそのオーラ―が伝わってしまって、
お互い余計に緊張しちゃうかも、、
・前向きな気持ちを持つ!
これが一番大事かも!
前向きな気持ちのほうが少しは緊張も
ほぐれるんじゃないかな??
お互い頑張ろうねー!
以上、ぬゆからでしたー! ぬゆ。さん(三重・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
最初は「よろしくね!」 どうも!いつも笑顔の^_^です!
ほんだい!
最初の一言は、「よろしくね!」をおすすめするよ!
もう種類で言っちゃうと、友達作る方法もモテる方法も実は全部同じなんだよな…
方法は、
@明るく!
A陰口、悪口はNG!
B質問上手、聞き上手になる!
だよ!
最後の挨拶をちょっと変えて…っと。
あなたに素敵な友達ができますように!またね! ^_^さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
おすすめの方法! YUNIです!覚えてくれるとうれしいな!
相手も緊張していて話しづらいから自分から話しかけるといい印象を持ってもらえるかもです!
話しかけるときの内容としては、好きなキャラクターや好きなアニメなどの話や、
相手に好きなものや趣味を聞いてみて、共通の話題を見つけるなど…。
友達作り一緒に頑張りましょう! YUNIさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
友達の作り方!! はーい煌だよ
私の学校は3クラスしかないからだいたい喋ったことある子ばっかりだから友達になるとかはあんまりないんだけど
私ならまず横になった子に話しかけるよ!なんて呼んだらいい?とか仲よくしよ!!って言ったら仲良くなれるよ~!!
あとは共通の趣味を探すとか!
私の学校では毎年自己紹介があるんだけどその時に趣味とか好きなもの言って周りの人に知ってもらうとかでも共通の話題ができると思うよ 煌さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
簡単に 近くの席の人に「私は/僕は、 (本名)というよ。これから、次の席替えまでよろしくね。あともっと さんのこと知りたいからお友達になってくれないかな?」と言うのは、どうでしょうか?
それで大丈夫だと思いますが。
力になれたら嬉しいです。
事葉さん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
私のやり方 みもちです よろしくね
私はまず、友だちになりたいなって思う人に挨拶したりしてかる〜くお話をして、話が合うなって思ったら友達にならない?って言ってるよ〜 みもちだよ!さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
友達作り! 百音/ももねです!よろしくね"n(○´ ω `○)
______________("-ω・")________________
友達を作るには,まず
笑顔で明るく「おはよう!」などの
あいさつをすればいいと思います.
なれたら他のことも話してみるとか!
そうすればきっと友達になれます!
じゃあね(-ω-)/(-ω-) 百音//さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
友達を作る方法 私は今3年生やけど、6年生にも友達いたし、私は友達作るとき、「一緒に遊ばない?」とか挨拶したりとかしたら、友達めっちゃ増えたよ みかんさん(三重・9さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
友達の作り方! こんにちは!うさぎ大好きうさりんだよっ☆本題行くね!
わたしは「おはよう!」って挨拶して、次の日くらいにまた「おはよう、
〇〇くん(もしくはちゃん)!今日はいい天気だね!ところで〇〇
くん(ちゃん)の好きな物はなんなの?」的に話題を作って話すよ!
役に立ってなかったらごめんね...ばいばいっ☆ うさりんさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日
24件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。