友達が文章の口調をパクってくる
小学三年生からずっと仲良い子なんですけど、LINEなど文面での私の口調を寄せてきてるようにしか思えません。
私が「笑」とか「爆笑」を使ったら永遠に「w」派だったくせに使い始めました。
他にも私が使う絵文字や、話し方。ちょっとそろそろムカついてきます。
どういう心理でやってるんでしょう? あみさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:3件
私が「笑」とか「爆笑」を使ったら永遠に「w」派だったくせに使い始めました。
他にも私が使う絵文字や、話し方。ちょっとそろそろムカついてきます。
どういう心理でやってるんでしょう? あみさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
理由を聞いてみよう! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
口調をパクってくるのは嫌だね…!
理由を聞いてみたらどうかな?
前は「w」って使ってたのに、どうして最近は「笑」って使ってるの?
って言う感じで。
参考にしてくれたら嬉しいな!
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日 -
心理というか… 私の場合は無意識に似てきちゃうタイプです…周りの人の口癖に結構影響受けちゃいます… ゆいさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
共感しかない!! 超わかります!!私の友達もそうです。
私はよく使う絵文字があるんですが、最近になってその友達もその絵文字を多用しはじめて参っちゃってます…何なら絵柄やオリキャラの方向性、洋服や化粧品まで真似されちゃって。
そういう方って一定数いるんですよね…困ったもんです。
心理としては、そのお友達はとてもあなたのことがとても好きなんだと思いますよ。「あなたみたいになりたい!」と思っているのです。嫌なものを真似するわけ無いですからね!
さて、その友達とはどうなりたいですか?
とにかく真似されたれたくなくて離れてもいいのなら、証拠を見せながら正直に厳しく真似しないでと伝えた方が良いと思います。
もしくは本人の前で「私って真似されるの嫌なんだよね…」と自然な流れで何度もつぶやき、こちらの気持ちを察させるとか。
自覚していない可能性だってありますからね…笑
その子が大切!傷つけたくない!という気持ちが勝つならスルーしかないですね汗
ちなみに私はスルーしています!
「真似は所詮真似、オリジナルには絶対勝てない」という考え方があるからです。
ぜひ参考までに! 最強さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。