これってズル休み?
こんにちは!こゆです!(*^ω^*)
文が変だったり、誤字があったりしたらすいません。
(カテゴリ、間違っているかもしれません)
ー本題ー
まず、私は学校が嫌いです。
具体的な理由は、
・友達関係が面倒くさい
・人の悪口に付き合うのが疲れた
・先生に怒られることが怖い
などです、、、
それで、毎日のようにお父さんに愚痴を言っていたんです。その時に、私は学校でのストレスがたまっていてお父さんの
気持ちが考えられていませんでした。けれど、お父さんは3週間くらいは愚痴を聞いてくれました。
ある日、愚痴を言って少し冗談で「もう学校行きたくない〜」と言いました。
そしたらお父さんが「やめといたら」と言い、その時は寝る時間でお父さんは「おやすみ」とすぐ寝てしまいました。
後日、お父さんに「なんで、学校を休んじゃダメなの?」と聞きました。すると、「体調も悪くなくてただ学校に行きたくないだけで学校を休むって、ズル休みでしょ?」と言われました。その時私はショックで、「え?じゃあ、私が学校に行きたくないって言った時も、そう思ってたの?」と聞くと、「いやー、本当に辛かったら休ませた方がいいかなーっておもってたよ?」と返ってきました。 今でも意味があまりわかっていないのですが、どういうことでしょうか、、?
後から、自分だったら毎日同じような愚痴を聞かされるのは嫌だなと思い、反省しています。
だけど、学校に行きたくなくて休んでいる人がズル休みなのは私は納得できなくて、ずっとモヤモヤしています。
今まで味方だと思ってきたお父さんのことを味方だと思いづらくなってしまいました。お父さんは、お出かけの予定を
たくさん作ってくれるし、すごく優しいんですけど、、、
学校に行きたくない人はズル休みなのでしょうか?
みんなの意見を聞きたいです!
こゆさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:6件
文が変だったり、誤字があったりしたらすいません。
(カテゴリ、間違っているかもしれません)
ー本題ー
まず、私は学校が嫌いです。
具体的な理由は、
・友達関係が面倒くさい
・人の悪口に付き合うのが疲れた
・先生に怒られることが怖い
などです、、、
それで、毎日のようにお父さんに愚痴を言っていたんです。その時に、私は学校でのストレスがたまっていてお父さんの
気持ちが考えられていませんでした。けれど、お父さんは3週間くらいは愚痴を聞いてくれました。
ある日、愚痴を言って少し冗談で「もう学校行きたくない〜」と言いました。
そしたらお父さんが「やめといたら」と言い、その時は寝る時間でお父さんは「おやすみ」とすぐ寝てしまいました。
後日、お父さんに「なんで、学校を休んじゃダメなの?」と聞きました。すると、「体調も悪くなくてただ学校に行きたくないだけで学校を休むって、ズル休みでしょ?」と言われました。その時私はショックで、「え?じゃあ、私が学校に行きたくないって言った時も、そう思ってたの?」と聞くと、「いやー、本当に辛かったら休ませた方がいいかなーっておもってたよ?」と返ってきました。 今でも意味があまりわかっていないのですが、どういうことでしょうか、、?
後から、自分だったら毎日同じような愚痴を聞かされるのは嫌だなと思い、反省しています。
だけど、学校に行きたくなくて休んでいる人がズル休みなのは私は納得できなくて、ずっとモヤモヤしています。
今まで味方だと思ってきたお父さんのことを味方だと思いづらくなってしまいました。お父さんは、お出かけの予定を
たくさん作ってくれるし、すごく優しいんですけど、、、
学校に行きたくない人はズル休みなのでしょうか?
みんなの意見を聞きたいです!
こゆさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
心の問題! Hello、まなみです( ^ω^ )
まなみ的には、ズル休みではないと思います!
この状態で学校に行き続けるとこゆさんの心と体が壊れていきます。
まなみと同い年だよね!
まなみも小5の時にそういうことがあって親に言って休ませてもらいました。
学校側とも話し合いをして担任の先生も休んでしまいました。
でもそのおかげで学校に戻れたので!
親に相談して学校に電話してもらうのがいいと思います!
冗談っぽい感じで言ったのでそう言われた可能性もあるので真剣な感じに相談してみてください!
他の方はそれは甘えと言っていますがそんなことないとおもいます。
なぜなら自分が辛いと感じるところに行っても余計辛くなるだけです。
逃げ癖がつくと言ってる人もいますが辛い時は休んで心と体を回復させるのが一番です。
長文失礼しました!
またね~♪( ´▽`)
まなみさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
よくわからない、、 こんにちは。
友達関係がめんどくさいって言う理由で休みたいのが意味不明。流石に自分に甘すぎる。私だって先生に怒られるの嫌だし友達と喧嘩するのもめんどくさいから学校なんて行きたくない。でも人生において先生に怒られずに成長した人とかいないと思うんですけど。怒られることのなにが嫌なんですか?自分の悪いところを指摘してくれてるのってすごく恵まれた環境だと思わないかな?人の悪口に付き合うのが疲れたって言う理由も分からない。そりゃ私だって人に悪口付き合わされるのものすごく嫌。でも嫌なら「悪口言うのやめようよ」とか言えばいい。自分がそれを防ごうとする行動もなにもしてないのに他人の行い否定するのっておかしいと思わない?みんな考えてること違うんだから意見が食い違うのはしょうがないと思う。それを踏まえて友達関係をうまくやって行くことが大事だと思うんだけど。学校行きたくないって言う気持ちの度合いは人それぞれだからあなたがどれだけ苦しんでるかはわからない。けどあまりにも理由が利己的だと思う。 朱里さん(秋田・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
よくわからない、、 こんにちは。
友達関係がめんどくさいって言う理由で休みたいのが意味不明。流石に自分に甘すぎる。私だって先生に怒られるの嫌だし友達と喧嘩するのもめんどくさいから学校なんて行きたくない。でも人生において先生に怒られずに成長した人とかいないと思うんですけど。怒られることのなにが嫌なんですか?自分の悪いところを指摘してくれてるのってすごく恵まれた環境だと思わないかな?人の悪口に付き合うのが疲れたって言う理由も分からない。そりゃ私だって人に悪口付き合わされるのものすごく嫌。でも嫌なら「悪口言うのやめようよ」とか言えばいい。自分がそれを防ごうとする行動もなにもしてないのに他人の行い否定するのっておかしいと思わない?みんな考えてること違うんだから意見が食い違うのはしょうがないと思う。それを踏まえて友達関係をうまくやって行くことが大事だと思うんだけど。学校行きたくないって言う気持ちの度合いは人それぞれだからあなたがどれだけ苦しんでるかはわからない。けどあまりにも理由が利己的だと思う。 朱里さん(秋田・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
正直自分に甘いなーって思うけど… 学校に行きたくなくても行ってる身からすると、自分に甘いなって思っちゃいます。学校って本当に気疲れする場所だし、周りと合わせることを強要され、友達関係も面倒だし、女子は表で仲良くしてるのに裏では悪口言ってて怖いし、校則に縛られて自由がない場所だし。でも学校が嫌だからってそこから逃げるのは違うかなって思います。私はいじめを受けてたけど無理して学校行き続けました、辛かったけど、メンタル強くなったなって思う。休むのが悪いとは言わないけど、自分に甘いなって思うし、逃げ癖ついたら社会に出たときに困るのは自分なのに…って思う。でも、学校に行くかどうかは、結局は個人の判断だし、全部自分の人生なので、好きにしていいとは思います。社会に出ている親からしたら、甘えに見えてしまうのは事実じゃない?と言いたかったです まゆさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
んー、 こんにちは!玲音那です^×^
学校に行かないのは別にズル休みではないと思います。だけど、学校に行っている人からズル休みだと言われる覚悟は持っておいた方がいい
です。学校にしんどいと思っても頑張って行っている人がいます。もちろん学校に行ってない人も自分なりにできることを頑張っていると思います。ですが、休みたくても休めない人がいる中で、休めるのはズルいと思われてもしょうがないとことだと思います。
お父さんは少し間違った言い方をしていますがあなたの敵ではないです。
学校に行くか、行かないかで将来が大きく変わります。なので、お父さんはあなたを心配しているのだと思います。
でも学校は無理に行く必要はないです。今はいろんな勉強法があるので。それに学校に行って辛い思いをするより、自分が安心するところで自分を守って欲しいです。
ズル休みと言われる覚悟は必要だと言いましたが、自分の人生なんですから、周りの否定的な意見なんて気にしないでください。 玲音那≧☆≦さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
難しいよねー 要するにお父さんはゲームしたいから休むとかはダメだけど学校に行くのが辛いとかなら休んでもOKと言いたいんだと思います
そしてどこまでがズル休みなのか、どこからズル休みじゃないのか
これって難しいですよね
私が思うに人それぞれだと思います
私的には病院で心の病気などを診断されているうつ状態と言われているとか希死念慮があるとかで辛くて休むはズル休みじゃないと思います
他にもいじめられていて辛いから休むなど
お父さんが言った本当に辛くて休むは恐らくさっき書いたことと似ていると思います あああさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。