友達のつくり方と陽キャっぽい喋り方について
早速ですが、中学校生活に向けて、陽キャっぽい喋り方について教えてほしいです!
【先に知っておいてほしいこと】
わたしが行く中学校は小学校の友達が誰もいません。(中学受験のため)
陽キャっぽい喋り方というのは、自己紹介で「陽キャ」という印象を与えたいんです!
小学校は陰キャでした。でも陽キャになったら学生生活楽しめるそうなので!みんなに陽キャとして接してほしいなーと思い…。
今の喋り方は声が小さくて低くて、いかにも陰キャって感じです。
陽キャの人の声の大きさとか高さとかを教えてほしいです!
読んでくれてありがとうございました。わかりにくかったらごめんなさい
陰陰陰キャさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:3件
【先に知っておいてほしいこと】
わたしが行く中学校は小学校の友達が誰もいません。(中学受験のため)
陽キャっぽい喋り方というのは、自己紹介で「陽キャ」という印象を与えたいんです!
小学校は陰キャでした。でも陽キャになったら学生生活楽しめるそうなので!みんなに陽キャとして接してほしいなーと思い…。
今の喋り方は声が小さくて低くて、いかにも陰キャって感じです。
陽キャの人の声の大きさとか高さとかを教えてほしいです!
読んでくれてありがとうございました。わかりにくかったらごめんなさい
陰陰陰キャさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
無理にならないほうがいいよ! やっほー!レモンだよ!(^^)
私は男子の前では一言も喋らないで真顔だけど、
男子がドッチボール行って教室にのこった時は、みんなでめっちゃ教室の後ろで遊んでいます。
無理に陽キャにならなくてもいいけど、
まずたくさん喋ったりして友だちを作っていこう!
なんか面白いこと喋ったりしたりw
ちょっとやりにくいかもしれないけど、
一番仲いい友達に元気よく話しかけてみたり!
朝にあいさつしたりすると陽キャ(?)になるかもしれないよ、?
楽しい話とかして笑ったら高い声になると思うよ(^^)それを続けて仲良くなっていこう!
じゃあバイバーイ!\(^o^)/ レモン🍋さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
無理に陽キャにならない方がいい やなぎです。こんにちは。
あまり陽キャ・陰キャのことは考えずありのままの自分で学校生活を送る方が圧倒的に楽しいです。ネットではスクールカーストとか色々言われてますが実際そんなこと誰も気にしてないしありません。中学校なら尚更。陽キャというものは性格が明るく、人付き合いが得意で活発な人を指します。私も最初は陽キャになりたい!と思って色んな人に話しかけたりハキハキ喋ったりしてましたが次第にだんだん疲れてきて今思えばただただ迷惑で声がでかい奴でした。元々の性格を変えるのは難しいもので今は陽キャ・陰キャのこと何も考えてなかった小学校からの友達と楽しく過ごせていますが、偽りの自分と仲良くしてた人は自然に離れていきました。あなたの希望通りの回答ではないと思いますがほんとうに無理に自分を変えようとして大後悔してるのでどうかご参考までに。 やなぎさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあは陽キャっぽい喋り方は分からないから、
友達の作り方を答えるね!
まず、挨拶!
いつもより早めに登校して、教室に入ってくる子に
「おはよう!」って言ってみて。そしたら相手も返してくれるはず。
それが普通にできるようになったら、挨拶+一言。
例えば、「おはよう、今日はいい天気だね。」とか。
それで、休み時間に挨拶できるようになった子とおしゃべりしてみて!
会話が続くようになればもう友達って言えると思うよ!
ぜひ参考にしてね!
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。