トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラス替えつらい はじめまして水曜日です。
素敵なサイトを見つけたので相談します。

私にはある友達が3人(a、b、c)いて、みんなホントに大好きなんです。

今日クラス替えがあり、私以外は同じだったのに、私だけ別のクラスになりました。

去年はaとbは同じ、cと私はそれぞれ別だったのでcと「同じクラスいいねー」と愚痴れていたのですが、今年は一人です。

このクラスにも友達はたくさんいて、ほんとにみんな優しいし面白いし良い人だけど、やっぱり3人のほうが好きだなと思ってしまいます。

今年は中3で、受験のため勉強に集中する年だとも分かってるけれど、やっぱり羨ましいし、廊下で仲良くしている3人を見てしまったら多分つらくてしんどいです…。

今同じクラスになった部活が一緒の友達も「aと一緒が良かった」「bとが良かった」と言っていて「私と一緒でごめんね、aとかbとかと一緒のほうが良かったよね」ともっと暗い気持ちになってしんどいです。

aが「bとcと同じだったよ!」と笑顔で言ってくるときにしんどくなります。あんなに「私と同じクラスが良い」と言ってくれていたのに、bとcが居たら私は居なくてもいいんだろうな、とかたくさん考えちゃってしんどいです。

今年は修学旅行があってクラス行動が多いです。
ホテルも見学先もきっとクラスごとです。
私以外で泊まったりしてるのを想像するとしんどいです。私以外で写真とか撮ったりおそろいの物買ったりするんだろうな。

ほんとにつらくてずっとつらいし涙も手の震えも止まらないです。気持ちを切り替えようと勉強しようと思っても集中できません、途中で泣いてしまいます。

どうしたらいいですか?
私が1番大好きな友達は、あとにも先にもこの3人しかいません。

誰のせいでもないのですが、相談させていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
水曜日さん(和歌山・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • ほんとわかります こんにちは!ゆあです★彡

    【本題】
    私も似たようなことはありました!

    ほんと同感しないで申し訳ないんですが、
    水曜日さん!

    あなたのクラスには優しい子もいるんですよね。頑張ってその子たちと仲良くなったらいいと思います。

    あとそうなった限り、私は失礼ですが
    aさんらの言動からして、水曜日さんとaさんたちより別のグループに入ってみた方がいいと思います。

    thank you!
    ゆあさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation