私は、先生に恋をしました
私は、先生に恋をしました。でも、もう、会うことはできません。先生と過ごした。10ヶ月間は、とても楽しかったです。先生にカワイイと思われたいから、そのために努力して、がんばって。その10ヶ月間は、宝物でした。最終日は、泣いてしまいました。
私は、切り替えようと思ったけど、食欲はでないし、ずっと気持ちが沈んで、先生の事ばかり、考えてしまいます。それで、新しい恋を始めようと思っても、カッコいいと思うだけで、好きにはなれません。ほんとにどうしたらいいか、自分でもわかりません。みなさん、教えてください。(失恋ソング系)も、教えてください!! 香菜!さん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:3件
私は、切り替えようと思ったけど、食欲はでないし、ずっと気持ちが沈んで、先生の事ばかり、考えてしまいます。それで、新しい恋を始めようと思っても、カッコいいと思うだけで、好きにはなれません。ほんとにどうしたらいいか、自分でもわかりません。みなさん、教えてください。(失恋ソング系)も、教えてください!! 香菜!さん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
めっちゃわかる! 私も中学の時先生に恋してて、卒業したあとはすごく寂しくて、会いたくて、毎日考えてました。他に好きな人つくろうとしたけどいい人やなーで止まってしまいます。
私は今でもすきやなーってなるけど、それもぜんぶいいよね!って思うようにしてます。
好きになったのは先生やったけど、人を好きになるのはいいことやし、ムリに違う人探してもなーって自然に好きな人がまた出来るはずだと思って過ごしてます!
長くなったし、参考になるかわからんけどお互い乗り越えて頑張ろう!
私はPretenderの歌詞がささるなっておもいます! かなかなさん(石川・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
我逢人 香菜!さん、こんにちは!
先生に恋していたケース、ありますよね。
僕の友達にも1人だけいます。
本題ですが、あなたに合ってそうな失恋?系の曲、数曲ピックしてみたので、もしよければ!
They are
L.P
僕のこと
umbrella
ケセラセラ
嘘じゃないよ
Soup
我逢人
最後に。我逢人という言葉を、あなたに送ってみたいです。(曲名なんですが)
我、人に逢ふ也。
これは、出会いこそ、すべて始まる原動力だという意味です。
それでは! 青リンゴ白書の一部さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
その気持ち分かります 新中学生の者です!私は1回5年生の時に転校をしましたが、4年生の頃に新任の先生が私のクラスでした。ですが友達がその当時4年生の私の担任の先生に恋をしたそうです。そこから6年生までずっと恋をしてました。卒業をしたため会えなくなるのが悲しくて友達は忘れたいを聞いていました。 アーモンド効果さん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。