トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
おまじない教えて! こんにちはー!W,Sです!!
みんなはおまじないって知ってる?
私が今知りたいのは、恋愛系と、席替え、クラス替え、友情などです。
1つでも知っていれば教えてほしいです!
W Sさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月3日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 〜 20件を表示
  • 好きな人から告白されるおまじない! やっぴ!苺花だぅ(*^^)/

    *本題*

    1 好きな人の名前を(フルネ-ム)で、まくらに指で書く

    2 そのまくらに、キスする

    3 ねる

    だよ!

    *終了*
    苺花さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • ラブレター こんにちは、めいこです!
    恋愛なら知ってるよー
    ラブレターを書いて机の奥に大切にしまっておくと付き合えるかも?!
    めいこさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • あるよ! こんにちはレモンだよ!^ー^

    いろんなおまじないあるから試してみてね↓

    ーーシャーペンを使ったおまじないーー

    シャーペンの中に芯を七本と好きな人の名前を書いた小さい紙を一緒に入れて、
    芯を全部使い切ったら両思いになれる。


    ーー席替えのさくらんぼのおまじないーー

    白い紙にペンで「さくらんぼ」をかこう。
    左の実には自分の名前を書いて、右の実には席隣になりたい人の名前を書く。
    (それぞれフルネームで書くよ)。
    その紙を席が絵になるまでずっと持ち歩く。(ポケットの中がおすすめ)。


    ーークラス替えのおまじないーー

    紙に四葉のクローバーを書く。同じクラスになりたい人の名前をフルネームで書く。
    (最大四人までかけるよ)。
    その紙を小さく折ってクラス替え当日まで自分の筆箱に入れておく。
    (友達に見られると効果がなくなるかもしれないから注意)。


    ーー友情の長続きのおまじないーー

    友だちと2人で撮ったプリントシールを、よく持ち歩く物に貼る。
    ピンクのペンで、友だちと自分の顔を囲む様にハートを描く。
    (プリントシールなかったらごめんね(-_-;))。

    終わり!(^_^)/
    レモン🍋さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 知っている‼️ 私が、知ってる方法は,消しゴムに 好きな人の名前を書いて、誰にも知られないように、最後まで使う!!!!!だよ!「誰かに見られたら、その人に,嫌われてしまう。」という噂があります。 猫餅さん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • おまじない うかです。こんにちは!
    私もおまじない好きです!

    ○恋愛
    小さくてきれいな葉っぱを1枚、左右どっちかの靴に入れておきます。
    その靴をはいて、なるべく好きなひとの近くにいるようにすると興味を持ってもらえるかも!

    ○席替え
    黒いペンで「囲」の漢字を白い紙に書いて、そのまわりを水色のマーカーでかこみます。
    この紙を、席替えのときにギューっとにぎってると周りの席が仲良いひとでうまります。

    ○クラス替え
    友だちとおそろいのシールを左の手の甲にはると同じクラスになれます。(もう発表されてたらごめん)
    先生にバレないように気をつけて!

    ○友情
    友だちの名前を心の中で3回となえたあと、左の手のひらに「+」を書きます。
    それをパクッと食べれば絆が強くなります!

    必ず叶うわけじゃないけど、信じてればきっと叶うと思う!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • どう? みーゆんです!わたしは、自分の嫌いなとこを治せるおまじないです!
    まず、自分の嫌いなとこを紙に書いて、なんでもいいから入れ物に入れる。それを一日ずつ繰り返し、入れ物が満タンになったら、どっかにうめる。まっても効果がなかったら、その自分の嫌いなとこは長所にもなる、けさなくていいとこってことです!
    それでは。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    みーゆんさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 効果は人それぞれだと思う! どうも!歴史大好きです。
    私、前までおまじないのオタクでした!
    恋愛系は…
    @白い紙を四角に切って、角を切って丸くする
    Aピンクのペンでハートを描く
    Bそれをいつも持ち歩く
    でも、私これやってだけど効果なかったのやめました。
    席替えは分かりません…すみません!
    クラス替えは…
    @白い紙に一緒になりたい友達の名前を書く
    Aその紙をクラス発表まで冷蔵庫に貼っておく
    友情は…
    @自分の生まれた年と相手の生まれた年の五円玉を用意する
    A2枚を重ねる
    B緑色の紐を五円玉の穴に通す
    Cそれをいつも持ち歩く
    これで参考になると嬉しいです!長文失礼しました!
    歴史大好きさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • おまじない こんにちはパンでーす
    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    まず自分の枕に相手の名前と自分の名前を5回くらい重ねて書きます(指)
    そしたらすぐねてください
    これを毎日続けてください
    そうしたらいつか付き合えます
    ♪───O(≧∇≦)O────♪
    それじゃバイバーイ
    パンさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • おまじない!! こんにっちは〜檀です。
    紹介するのは、縁結びのおまじない!これ、結構簡単だよ〜
    好きな人の前では、左の髪を右手、右の髪を左手で触る!
    これだけで、好きな人と両思いになれるんだって〜
    試してみてね!
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 実際に効果あり! やぽぽ!くるるだよー!

    【クラス替えのおまじない】
    1 一回も使ってないノートの最後のページをカッターで切り、クラスの数だけ○を描きます。
    2 丸の中の気に入った一つに、ローマ字で好きな人と自分の名前を上下に並ぶように書く。上に相手、下は自分。
    3 その紙を小さくおって、心臓に近いポケットなどに入れて誰にも知られないようにする。

    これで実際に好きな人と同じクラスになれたよー!

    【席替えのおまじない】
    1 席替えの前日に、両手の親指に赤いペンでハートを描いてね。
    2 ハート同士がくっつくように、両手を合わせて(お願いするポーズ!)「〇〇と隣の席になれますように」とお願いしよう!
    顔とか、はっきりしたイメージを思い浮かべてね。

    先生が席を決める場合も効果あり!これをやった次の日に、好きな人の隣の席になれたよー!
    くるるさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation