トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学校の先生に会いたい こんにちは!遥花です!はるかから遥花に改名しました!漢字になっただけ!

学校の先生に会いたくてたまりません
大好きな先生がいたのに、卒業式の時はいつのまにか居なくなっていて、話せなかったんです
最近はメンタルもおかしくて、会いたくて涙が止まりません
不安とか、悩みとかを聞いてもらっていたのに、話す人が居なくて、どんどん涙が出てきます
中学校も楽しみだけど、今は本当に寂しい気持ちでいっぱいです
中学校の先生に、良い人がいるのかも不安です
どうしたらいいですか?
遥花さん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月3日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • でも、、、 新五年生の檀です。
    その先生は、子供の卒業式などでいなかったのではないでしょうか?私の担任の先生もそうでした。でも、、、私の学校では離任式がないので、離任したとかは、始業式で初めてわかります。
    悲しいのは、それだけ遥花さんが先生のことを大切に思っていた証拠です。
    でも、、、遥花さんが悲しんでいても、先生は喜びますか?私はそうは思いません。
    だから、前を向いてください。遥花さんなら、きっと大丈夫です。

    バイバイ
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 小学校に行けば いるかも ! ibです !

    私も卒業式でいない先生はいました。でも、その人は、お子さんの卒業式でいなかったみたいなんです !遥花さんが会いたい先生がそうとは限りませんが可能性はあります !離任している可能性はありますが、たぶん離任式まではいるかと思います …! 卒業式にいないのは、多分離任するからでは無いと思いますよ
    小学校はいつでも 入れるようになっていて、職員室に行けば他の先生が呼んでくれると思いますよ ! 少なくとも私の学校ではそうです
    是非、会いに行ってみてください!
    ibさん(香川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 悲しいですね… こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )フッカーツ

    卒業式の時にいなかったのであれば、
    離任してしまったのかもしれません。
    離任先の学校に行くと会えるかもしれませんが、
    遥花さんが離任先の学校になる
    可能性は低いです…

    涙が止まらなかったりするのは、
    遥花さんが先生のことを大好きだった証拠です。
    まずは悲しい気持ちを過去に置いていって、
    先生との思い出を未来に持っていくのが
    いいと思います。

    中学校にも遥花さんが大好きだった先生のように
    きっと良い人がいますよ。

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation