トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
猫が飼いたい…でも、親が反対してる。 どーも!雪ギツネです!
【本題へレッツゴー】

タイトルの通り、猫が飼いたいけど親が反対しているんです。飼いたい猫も探して、必要なものも調べて、役割分担もきめてできることは、全てしたんです。でも私のおじいちゃんは、会社の社長なので、じいじが飼ってあげようか?などのこえをかけてくれて、でも父と母は同意してくれませんでした。
それでみなさんに質問したいです。
猫を飼っている人も犬を飼っている人、飼っていない人も回答してください。
@どうしたら親に同意してもらえますか?
(妹は、同意しています。後、父と母だけ)
A世話の仕方などを教えたください。
Bもう、諦めたほうがいいのでしょうか?
みなさんご回答お願いいたします。
誰でも、どんな口でもご回答ください。
雪ギツネさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 何とも言えない 私は犬を飼っているよ!正直言い方が強いかもしれない!!

    まずAのが問題じゃない???
    世話の仕方がわからない時点で、親は飼わせないんだと思うよ
    後は雪ギツネさんがどうかはわからないけど、よく友達と遊ぶとかだと許可もらいづらいかも
    遊びに行って世話ができないと、ペットもかわいそうだからね
    だからまず
    @しっかり飼いたい動物について知る事が大事だよ
    例えばペットを飼う人なら絶対に知っとかないとダメな事は「世話の仕方」それと「何をあげちゃいけないか」
    本来あげちゃいけないものをあげちゃうと中毒(病気)になる可能性があるから最悪の場合○んじゃうかもしれない。だから、その覚悟のうえで飼うのも大切
    後、多分大体の人はペットショップで買うと思う。
    で、親に雪ギツネさんがこう言ってみて「猫について調べたら、殺処分されちゃう猫がいるらしい。だから、一匹でも多く猫を救いたいから殺処分場から猫を引き取りたい」って伝えてみてね!後、猫についてしっかり伝えてね!後、命の大切さもしっかり学びたいからっていうのも忘れずにね!殺処分について調べてみてね!
    もももさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 理由をしっかり伝える! やっほー♪
    まゆだよ!

    理由をしっかり伝えてみて。
    絶対わかってくれると思う。
    お世話しっかりするからって。
    お世話はちゃんと掃除をしたり、面倒見たりすることだな。
    私は猫飼ってないけど、お母さんの実家に猫がいるよ。
    まだあきらめないで!
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation