トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学行きたくない!! ども、メンタル超弱いまいるどです

僕そろそろ中学生なんですけど、前髪が目の下まであります。
中学は校則が厳しくて、髪は長いと注意されるし、ワックスは禁止なんです。
小学校では、ワックスでセンター分けにしてました。
校則が厳しいから、親に切れ切れと言われます。
他にもめっちや悩み事があって、もう精神的に死にそうだし、中学校に行きたくないです。
どうしたらいいでしょうか?

メンタル超弱いので、あんまりきつい言葉はバツでお願いします。
まいるどさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • ムリしないで!の続きー! でも、フリースクールに通い始めると、どんどん回復し、成長することができました。
    友達もたくさんいるし、親友もできました。

    なので、あまりにもキツかったら学校なんていいです。あんなところ。笑

    自分の合うところを見つけて、そこで頑張ってください!

    少し偉そうにしてすみませんでした!
    あと、長文失礼しました!
    私も学校行かなーい!笑
    ではっ!
    ENFPコミュ力おばけさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • ムリしないで! どうも!いじめなどが原因で不登校になり、現在フリースクール通いの者です。

    私は、さっき相談したのですが、日本の義務教育に嫌気がさしているのと、学校が怖くなってしまっています。

    冒頭でも、言いましたが、フリースクールに通っています。
    学校では恐怖で震えて重度のコミュ障、体調不良など、色々キツかったです。

    長くなるので続き送ります!
    ENFPコミュ力おばけさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 頑張ろう! こんにちは!!
    髪長いと注意されちゃうんですか、でもワックスはだめならば、あさドライヤーでセンター分けを作るといい感じにできますよ!
    ちなみに、動画を調べるとやり方は出ると思うんですが、数秒温風を当てたら数秒冷やすことでクセが付きやすく落ちにくいですよ!!
    語彙力なくてすみません爆汗

    親に切れと言われるのってほんとうに辛いですよね…自分も経験あるのでわかります…。でも自分の気持ちを勇気出して言うと案外わかってくれるかもです!言うのはすごく勇気がいることかもしれないし怖いかもしれないけど、意外と言えたらスッキリしますよ!あなたのことを詳しくわからないからあまり偉そうに言えないんですけど、学校には相談に乗ってくれる先生がいるかもしれない、匿名で電話して悩みを相談できるサービスもあるのでぜひお考えください!なので、最初は辛いし死にたくなるかもしれないですが、少し頑張って学校行ってみましょ!!私はあなたを応援してます!!

    長文すみません、でも少しでも役に立てれば幸いです!!!
    ららさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 校則やだよね、、、、 髪型についての校則ってほんとにやだなー、、
    私はアイロンとかケープとかワックスとか本当はだめだけど、使っちゃってる笑笑笑笑
    前髪はギリギリ大丈夫なライン狙って少しだけ切るとかありだと思うよ!!
    他には、前髪長くない髪型とか挑戦してみてもいいと思う!(イメチェンかな♪)
    でも、ほんとにやだときはいやだよねー、、、
    めっちゃ分かるよ、、、、、
    でも、校則は守らなきゃいけないことだし、
    難しい問題だよね、、、、、、
    中学校も行きたくないなら無理に行く必要はないと思うよ!!
    中学校、不安なことたくさんあると思う
    (私も実際そうだった人です、、、、、)
    でも行ってみたらめっちゃ楽しかったよ!♪

    絶対助けてくれる人はいるから大丈夫!!
    中学校生活がんばってね!!!!
    でも無理はせずに誰かに相談してね!

    こんなこと私が言える立場じゃないけど笑笑

    お互いがんばろーね!♪

    ばいちゃ
    マカロンさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 校則 髪長いの禁止、はよく分かりませんがワックス禁止はそんな厳しい校則だとは個人的に思いません。なぜなら高校だと女子の髪型は1つ結びか三つ編みだけ!とかそういう学校もあるからです。マトメージュを使えばいいかと。ワックス禁止の校則はベットベトにつけてくる人がいるから禁止してるだけです。マトメージュならそもそもつけてるかさえもわかりませんよ。後ろ髪が長いのなら結ぶしかないですね。前髪なら目にかからないように分ければ問題ないのではないでしょうか。 ちさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 中学校は行こ? 餅米です。

    前髪を目のちょっと上くらいまで切ればいいんじゃ無いんですか?
    それか、ワックス無しでもあたまに水つけたら多少固まりますよ。
    僕も頭に水つけて髪の毛を固めてます。風で学校着くに頃には崩れてるんですけど。

    中学校は行っといた方がいいんじゃ無いかな?勉強も遅れてしまうし、「出席日数」と言う物が段々皆んなと差がついてしまいます。
    通信制高校という学校はおそらく不登校でも行けますが、その他の高校に進学する事が難しくなります。世は学歴社会です。

    中学校にも支援の先生とか居ると思うから安心して欲しい。
    でもどうしても辛ければ休んでもいいと思う。
    不登校でも通信制高校なら行けますよ!!

    (社会的には不利になるかもしれない)
    餅米さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 無理して行かないで大丈夫 百音です♪よろしくね(●´ω`●)

    _(._.)__(._.)__(._.)__(._.)__

    ももねは無理して行かないで大丈夫

    だと思います!
    いけるときだけいけばいいよ.
    勉強も家ですればいいです.
    無理はしないで.

    じゃあね♪(-.-)y-゚゚゚
    百音//ももね。゚さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 無理して行かなくていい こんにちは!
    髪は切らなくても結んでればいいと思います。
    勉強さえしてれば高校にも行けるから無理せずゆっくり学校行ったらいいよ^-^
    私は中学校は行ける時だけ行くって決めてる(親にも言った)
    澪緒さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation