元彼との接し方…。
こんにちは!めちゃ久しぶりにきずなんきました。ありあです。
このたび失恋しました。
一年付き合ってた彼氏に突然嫌われ、理由を聞くも教えてもらえず…(泣)
なんか、「友達は大切にしな」って言われました。
それで、彼とは同じ部活でしかも2人とも上の方の役割をする人で、私が指示する側なので会話しないといけないんです。
まあ、私は普通に必要最低限のみ話してるんです。
でも、まだ好きなんですよ。その人のこと。
実は別れる前に「まだ〇〇のこと好きだから。」って言っちゃったんですよね(汗)
で、好きバレしててなんかどう接していいのか分かんないし、片思いのときと同じで眺めてていいのかとかもわかんないし…。
って言うのが一つの質問です。
もう一つは、部活の大会的なものがこないだあって、その時に元彼がめちゃくちゃこっち見てきて、とりま目あわせてみたんですよ。そしたら困り顔…?みたく微笑んで首傾げて目そらされました。
どういう心理だと思います??これが2つ目の質問です。
ちなみにラインはブロックはされてないです。けど、ラインブームのフォローは外されました。 ありあさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:2件
このたび失恋しました。
一年付き合ってた彼氏に突然嫌われ、理由を聞くも教えてもらえず…(泣)
なんか、「友達は大切にしな」って言われました。
それで、彼とは同じ部活でしかも2人とも上の方の役割をする人で、私が指示する側なので会話しないといけないんです。
まあ、私は普通に必要最低限のみ話してるんです。
でも、まだ好きなんですよ。その人のこと。
実は別れる前に「まだ〇〇のこと好きだから。」って言っちゃったんですよね(汗)
で、好きバレしててなんかどう接していいのか分かんないし、片思いのときと同じで眺めてていいのかとかもわかんないし…。
って言うのが一つの質問です。
もう一つは、部活の大会的なものがこないだあって、その時に元彼がめちゃくちゃこっち見てきて、とりま目あわせてみたんですよ。そしたら困り顔…?みたく微笑んで首傾げて目そらされました。
どういう心理だと思います??これが2つ目の質問です。
ちなみにラインはブロックはされてないです。けど、ラインブームのフォローは外されました。 ありあさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
元カレ... こんにちは、華姫です!
困り笑いの心理は、自分の心を守るための自衛的な笑いだそうです。諦めの気持ちや、落胆してがっかりした時など、どうしたらいいのか困惑したとき、つい笑い顔になってしまうそうです。 華姫さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
元カレねぇ… やっほー♪
まゆだよ!
嫌われちゃったんだね。
あんまり無理にぐいぐい行かないほうがいいと思う。
もっと距離を置いたほうがいいかもね。 まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。