トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達をつくるためには、、(´;ω;`)ウゥゥ こんにちは!なつです!
実は、引っ越すことになって、新しい友達をつくろうと思ってるんだけど、実は私、オタクで、、、、オタ友を作りたい!歌い手オタクなんだけど、どうしたらオタ友できるかなぁ、
なつさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 参考にしてみてねっ*+.>ω<.+* やっぴ!苺花だぅ(*^^)/

    *本題*

    好きな歌の話をして盛りあがろう!

    話しやすい人から話してみて^^

    *終了*
    苺花さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 私はこういうことをすると思う オタクの友達を作りたいなら「好きな歌い手はだれ?」「友達になろう!」などと聞いてみたらいいと思います。 うっさーさん(宮城・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    なつさんは、オタ友を作りたいんだよね?

    そしたら、「好きな歌い手は?」って

    色んな人に聞いてみればいいんじゃないかな?

    そしたらそのうちになつさんのオタ友が見つかるんじゃないかな?

    ぜひ参考にしてね!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 参考になると嬉しいです。 どうも。ゆうです。
    多分こうすれば良いと思います。
    1、挨拶してみる。
    2、褒める(服、髪型、文房具など)
    3、質問する→「それ、どこで買ったの?」など(そのあとの、ありがとうも忘れずに)
    4、趣味を聞く
    5、直接、友達になろうと言う(ただし、勇気が必要)
    6、悩みを聞く

    こんな感じでどうでしょうか?引越し、不安ですよね…。
    私も引越しした事があるので、とても分かります。
    新しい友達ができると良いですね!
    ゆうさん(岩手・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 一緒じゃん!? こんちゃ(*'▽') Snowman箱推しです! 覚えててくれると嬉しいな(^▽^)/

    ○o。.本題○o。.

    私も3学期に引っ越したんだけど、友達出来たよ! 初日にクラスの人が話しかけてきたから、それで話してたら仲良くなったよ!

    参考になったら嬉しいな(^▽^)/

    ばいちゃ($・・)/~~~
    Snowman推しさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation