トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
【部長の悩み】嫌われる勇気のない自分を変えたい 部長は嫌われて当然というのをよく聞きます。私はリーダーシップがなく、厳しく注意することができず、自分の意見をキッパリ言うのも苦手です。挨拶をしない人や練習をしない人がいても強く注意出来ません。そのせいでだらけていてメリハリのない部になってきています。しかし、さすがにこのままではダメだと思い始めました。この状況を改善するためには、嫌われるのを覚悟して、同級生にしっかり注意したり、後輩にも厳しくしたりしていかなくてはいけませんよね…。部をまとめるにあたってのアドバイス欲しいです。 とあるどっかの部長さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 嫌われるとは限らないよ こんにちは。
    学校のみんなはそれぞれ違った考えを持っています。その中から、この活動をしたい!と決めてチームに入った人の集まりが部活というものです。

    それなのに、部活の活動方針から大きくズレたことをしたりする人がいる場合は、部長であるあなたが、方針に沿った理由を説明して、必要であれば注意しなければなりません。その時は何がダメなのかハッキリ言ってあげましょう。この時のコツは、イライラしていても落ち着いて話すことです。

    でも、それが全てではありません。部活の方針通りに動いている人が、楽しく、活動しやすい環境を作るのもあなたの仕事です。

    ただし、この全てをあなたが抱え込む必要は決してありません。必要であれば周りに意見を求めて、みんなで考える時間をとり、時には大人の力も借りてみましょう。部長は1人で全部をこなす役割の人ではなく、みんなで部活をやる中で指示を出してまとめる人です。

    嫌われる勇気を持つのは、やれることを全てやってからでも遅くないと思いますよ。
    大人手前の人さん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • めっちゃ分かるるるるる!!!! こんにちは!

    共感すぎてアドバイスは少ないんですが、答えさせていただきます

    私は文化部の部長なんですけど、私も、厳しく言えないんです!休むときは他の人に言ってから休むルールなのに勝手に休んだり遅れてきたり、準備積極的にしなかったり、色々思うところはあるのに、言えないのが悔じいいい!
    私の部活はけっこう仲はいい感じなので、怒る感じで厳しく言うんじゃなくて、「次からはよろしくね!?まじで」って感じで少し圧をかける感じで注意してます。

    部長がんばろー!
    ばいばい
    はまぐりさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • キャプテンだけど みーくんです。
    ソフトテニス部のキャプテンですが部長が
    最近、部活に来ないためどちらもやっています。
    だけど
    正直、嫌われているな〜と思ったことがありませんし
    「コーチ、顧問よりもみーくん」が良いと言われたことがあります。
    (*^▽^*)ヤッター!!!
    なので
    嫌われないように注意する方法はいくらでもありますよ!
    例えば…
    後輩が声を出していないとき
    「みんなで声だそう!」
    などなど
    そもそも
    私の後輩はラッキーなことにいい子ばかりです(`・ω・´)
    私が中1の時は…
    コーチ、顧問にため口
    で話していたり…
    自分とは全然違くてびっくりしました。( ゚Д゚)
    私がキャプテンと部長ができているのでとあるどっかの部長さん
    もちゃんと部長ができると思いますよ!
    ファイト!(`・ω・´)
    では、またどこかで(^O^)/
    みーくんさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation