トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
修学旅行について教えて!!! 4月から新6年生のりーです

6年生って修学旅行があるじゃないですか!

わたしは修学旅行がすごく楽しみです!

修学旅行はどこに行ったかとか、絶対に必要なもの、あると便利なものなど教えてくれると嬉しいです!
りーさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 楽しかったな! こんにちは新中1、168です

    私の時の修学旅行は1日目京都、2日目奈良でした
    持ち物は
    ・ジップロック
    時期にもよりますが私の時は雨が降っていて
    しおりやらパンフレットやら全部濡れてしまいました
    ジップロックは大きめだと安心だと思います
    ・タオル
    ハンカチとは別に持っておくと安心だと思います(雨の可能性のある時期の場合)
    ・コーム、鏡
    ・プラスチックのヘアゴム
    お風呂に入る時に湯船に髪の毛が入らないようにするため、
    お風呂上がりに最後まできちんと髪の毛を乾かせないかもしれないから
    (大浴場の場合)

    修学旅行楽しんで!
    168さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • 日光だった! うちの学校では日光だったなー
    めっっちゃ楽しかった!
    私は洗顔料とか保湿化粧品とかを持っていったらいいと思う!
    あ、でもうちの学校もだったけどこういうの持って行っていい学校は少ないと思うから
    持っていくなら先生に許可とるか、こっそり持っていくかかな
    修学旅行楽しんでね!!
    かなさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 修学旅行! うかです。こんにちは!

    @行った場所
    小6と中1で2回行ったことがあるんだけど、
    小6→新潟県の中越・上越(県内だった)
    中1→福島県の中通り・浜通り
    でした。
    わりと近場ばっかりです!

    A絶対に必要なもの
    生理用品! 急にくることもあります!
    あとは、朝の準備に必要なもの、おかしは出ないから、食べたいものがあるなら持ってった方が楽しいです(食べるとしたら夜)。
    コンセントを使う系のものは、1部屋で同時に2台使うとブレーカーが落ちてしまうこともあるから使えないと思います!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 修学旅行最高だったなぁー 私は生理用品(ナプキンや、タンポンとか・・)くしや、トランプは持ちました今考えてみたけどもていくといいものは、ばんそうこうや、ティッシュは持つといいよいた場所は広島の原爆ドームに行きましたすごく楽しかったよ。友達がいきなり生理出てパニックになりましたまあいい修学旅行になりましたすごく楽しかったよ。 おいしいレモンティーさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 奈良! はじめましてあいうえおです。同い年ですね!
    修学旅行は、奈良とか三重に行く予定になっています。
    持っていくと良いもの
    怪我をしてもいいように絆創膏とか
    マスクとか「咳」がいいと思う!

    あと、服は絶対にいる、少し多めに持っていったほうがいい
    なぜなら、汚れても予備があると着替えられるから。
    あいうえおさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 修学旅行! るりりです!

    私は、奈良と京都に行ってきました!
    修学旅行ちょー楽しかったです!

    【どこに行ったか】
    ・学校にもよると思うけど、私は東大寺とか清水寺です!(他にもある)
    ・京都に住んでるならないか、、泣

    【持ってくといいもの】
    ・くし
    ・生理用品
    ・カードゲーム(班の誰かが持って行く)
    ・絆創膏

    私はめんどくさいから使わなかったけど、朝はドライヤーの取り合いになると思います!
    るりりさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 日光!! もうちょっとで中学生になるなかが答えるよ

    私は関東に住んでいるので栃木県の日光市に行きました!日光では東照宮に行ったり、滝をみたり、日光江戸村にいったりしました。

    あると便利なものは部屋で遊ぶときに使うトランプとかUNOかな
    なかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 楽しかったなあ… はじめまして、西園寺(さいおんじ)です。
    4月から中学3年になるんですけど、やっぱり一番印象に残っている のは小6の修学旅行です。その時は広島県に行きました。特に宮島はマジで楽しかった。持って行った方がいいものかぁ…。わからないけど、服は多めに持って行ったほうがいいとおもう。
    西園寺さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation