トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達を完全に信用できない気がする… こんにちは!海外の学校に通ってるきらです!
僕はこの間、英語の意味や何を言っているわかるけど、英語を話せない系の子(A君)が馬鹿にされているのを見てとても気分が悪くなりました。自分の学校には名前を伏せて、いじめや馬鹿にされている?的なことをされているや見た事について校長などに報告できるシステムがあってA君の事について報告しました。その報告の事を2人の友達に言ってしまいました。1人の友達(Bちゃん)はしっかりしているので周りには絶対言いふらさないと思うのですが、もうひとりの友達Cちゃんは完全に信用できない気がします。Bちゃんよりも長い付き合いで親同士も知っていますが、やっぱりまだ壁があって完全にCちゃんとは仲良しではないと思います。そのせいからかいじめ?的な事について報告したことを簡単に言いふらさないか怖いです。もちろん、その事について言ってしまった自分も悪いのですが、このままでは報告してしまったことを後悔してしまいそうで嫌です。報告してしまったせいで人に嫌われるのがとても怖いです。
何か友達を信用できる方法はありますか?
自分は正しい事をしましたよね?
長文失礼しました。変なところがあったらすみません。誰でもいいので答えてください!厳しくてもOKです!
ありかどうございました。
きらさん(その他(海外)・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • いいことしてるよ やっほー♪
    まゆだよ!

    あなたは絶対いいことをしたと思う。
    いじめは良くないから。
    いじめはなくさないとダメなものだよ。
    だから、いじめについて報告するのは悪いどころじゃないよ。
    いいことなんだよ。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation