学校でいじられたくないです
私は前からいろんな人と仲良くできる人で、いろんな人と話してきたんですけど、調子に乗った男子A君が急に私をいじってきて嘘情報など流したりしてくるんです。
例えば、男子A君「るなって男子B君とハグしたらしいよ」などそういうのは友達に聞いて聞いたらは?ってなっちゃって
そういう嘘情報を流す友達にこういうのをやめてもらえる、ちょっと強めの男子A君が何も言えなくなる最強の言葉を言ってスッキリしたいです。どうしたらいいですか?
でも、男子A君とは友情関係は壊したくないです。
どうすればいいですか? るなさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月29日みんなの答え:3件
例えば、男子A君「るなって男子B君とハグしたらしいよ」などそういうのは友達に聞いて聞いたらは?ってなっちゃって
そういう嘘情報を流す友達にこういうのをやめてもらえる、ちょっと強めの男子A君が何も言えなくなる最強の言葉を言ってスッキリしたいです。どうしたらいいですか?
でも、男子A君とは友情関係は壊したくないです。
どうすればいいですか? るなさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月29日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
あははっ!!!(*'▽'*) タイトルみたいにしてください
親友?みたいなよくわからんやつになんか
言われたら、私はそうしてます。
男子でもいいと思いますよ!
真面目に受け取る必要はないです。
自分をさらけ出して、堂々と行きましょう!
まあ私の場合は好きバレ、推しバレ、腐バレ、3つ揃いました
そしてそれを私は武器にしています!
自分は特殊かもしれませんし、
嫌われているかもですが
簡単に言ったら、相手が引くような
ことをすればいんです!
直接言えるなら、ばーーーって言っちゃって、
言えないなら間接的にやるといいんです!
勇気をだして頑張って!!! 青葉さん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
私だったらの対処法 こんちゃ!みゆです!今回はその私の対処法を紹介していきます!
@先生に言うよ?
A強要罪(きょうようざい)で訴えるよ?(嫌がることをする→強要罪)
Bそんなに構って欲しいの?(笑)
Cそんなにわたしのことはなすとかもう私のこと好きかよ
D今の録音してたよ!(笑)
E今のあんたの親に言うから
Fえ!私もあんたと一緒のことしてた!!
G、そうなんだ!もうやめてね!(バリ笑顔)
以上が私の対処法かな
なんかしっくりくるのがあったら使ってもいいし、
るなさんの考えたやつでもいいよ!とにかくがんば! みゆさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
むかつく。 やっほー♪
まゆだよ!
それは嫌だね。
私だったらめっちゃむかつきます。
関係を壊したくないんだったら、あんまり強く言わないほうがいいと思う。
優しめに言うか、先生から伝えてもらうか。
どちらかがいいと思うよ。 まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。