トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
言ってる事が矛盾してるじゃん こんにちは!みるく☆でぃす!!!
今日は母親に関しての悩みなのですが…

私は家では俗に言う「役たたず」的な存在です。何もできないし、やると余計に酷くなるみたいな感じです。
母親に「何もしてないんだから皿洗いぐらいやれよ」と言われます。自分がなにもできないのが悪いとは分かっているので、せめて皿洗いぐらいは手伝おうと思って母親に「皿洗うよ」と言ったのですが、「やるからいい」と返されました。
なのでリビングでぼーっとしてると、「家事少しぐらいやれよ」的な事言ってきます。
なんだか言ってる事が矛盾しているように感じました。やれって言ったからやろうとしたら断られるのが本当に腹が立ちます。
手伝おうとすると毎回そう言われるのでもう何をすれば良いのか分かりません。

みなさんはこんな時どうしてますか?アドバイス欲しいです!
みるく☆さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月29日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 聞いてみるのはどう? パイナップルです!
    それは矛盾してますねぇ腹が立つのも当然ですね!
    ー本題ー家事手伝えと言われたときに何すればいいのか聞いてみるのはどう?自分からやろうとしたらやるなと言われるんだったら自分が何をするべきなのか聞いてみるのがいいと思います!
    もしも参考になったと思ってくれたら私が質問した「友達の優先順位は?」にも答えてほしいな!(図々しくてすみません)
    参考になったら嬉しいです。頑張ってください
    パイナップルさん(神奈川・7さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 私なら話し合います やっほ~!みるく☆さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私なら話し合いますね。
    それは腹が立ちますね。
    自分は一体何をすればいいのか、わからないから。
    わからないなりに一生懸命やってるのに、それでさらに怒られるとは。
    意味不。
    子供は親の命令通りに動くわけではないし、あくまで子供も人間で意思がある。
    役立たずかもしれないけれど、言っている通りにやっているのにどこに不満があるんだ?
    私は何をやればいいんだ?
    てな感じで言います。

    というか、言っていることが矛盾しているから、役立たずだと錯覚しているんじゃないでしょうか、親は。
    役立たずなんてことはないですよ、絶対。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation