トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急!新入生代表にあがり症なのに選ばれた! やっほー☆超低浮上絹佳だよ☆

○o。.本題.。o○

絹佳わ、最近中学受験して合格したんだけど、、、

中学の入学式の新入生代表の宣誓に

点数が良かったのか選ばれたの!

ここまではいいんだけど、問題はここからで、、、

絹佳わ、普段学校でもあんまり発言しない方

だから、宣誓で舞台上がるときに

上がっちゃわないか不安なの!

絹佳、あがり症だから、、、

ここでキズなんのみんなに質問!

上がらないためにわどうしたらいいの?

あと、実際に宣誓とかそーゆーのしたことある人

いたら、その経験も教えて!

タメ口、あだ名呼び捨て、年下年上何でもOK!

長文ごめんねm(_ _)m

でゎまたキズなんで(*^^*)
絹佳#超低浮上さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月29日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • あがり症ではないですが
    @ March

    水ノ瀬といいます 。
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    わたしは新任式の全校児童代表に指名
    されましたよ - ! 全校の前に立つのが好
    きなので早速答えていきますね 。

    一番大事なのはセリフを覚えることです
    これができていなきゃ 何にもならないよ

    セリフを忘れないよう練習して覚えましょ
    う 。忘れないのが1番いいですが 、忘れた
    ら似たようなことを話せばいいんです 。

    大体の流れは絶対覚えましょうね 。これが
    できていたら似たようなことも話せますよ

    程よい緊張も大事ですからね ちょっとは緊
    張しないといけません ! ある程度の緊張感を
    持って本番に臨みましょうね

    全部覚えていれば不安にもならないでしょう
    し 、たくさん練習するのが最善法なのかな

    「 大丈夫、わたしならできる。」と信じて
    宣誓しましょ ! もう当たって砕けろです

    ×× __


    また会おうねっ
    水ノ瀬:みずのせさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • あがり症ではないけれど やっほ~!絹佳さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は、運動会の時に選手宣誓をしました。
    マジでセリフ忘れないように必死でした。
    私は、右手を挙げるのですが、そのあげる予定の右手に、先生を全部メモってましたね。おかげで真っ黒でしたが。
    そして、校長の顔を見るのではなく、空を見上げていました。
    てか、どうせ私のこと誰もみてないでしょ。みたいなマインドできましたね。
    別に私が極度の自意識過剰ではないですが、緊張しないために、そのマインドを全部捨てました。
    あと、人をかきまくりました、手のひらに。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation