嘘をついて守る恋愛…
こんにちはネリネです
私は、中1になってから異性に告白されました。その人は私のことが好きで、告白して振られても諦めていません。
なので、毎回LINEしてきたりとして、個人的にはめんどくさいし、しつこいので、嫌だなぁと思っております。
確かに、好きな人に連絡したくなるのはわかるけど控えめにして欲しいです。
でも私の性格上そんなこと言えるはずがないので、いつも、自分的には少し冷たい返信をして、やりきっているのですが、私も何回も恋愛してきた民なので、失恋の辛さは痛いほどわかります。
だから私は、相手を傷つけないように、「嘘」をついて、嫌いじゃないよとか、まだチャンスあるよとか、言っちゃうんです。
悪いのは分かってます。でも自分がした思いを相手にさせるのも嫌なのです。
本当にどうしたらいいですかね。
辛口はやめていただきたいです(メンタル弱いので)
でも見てくれてありがとうございます。 ネリネさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:3件
私は、中1になってから異性に告白されました。その人は私のことが好きで、告白して振られても諦めていません。
なので、毎回LINEしてきたりとして、個人的にはめんどくさいし、しつこいので、嫌だなぁと思っております。
確かに、好きな人に連絡したくなるのはわかるけど控えめにして欲しいです。
でも私の性格上そんなこと言えるはずがないので、いつも、自分的には少し冷たい返信をして、やりきっているのですが、私も何回も恋愛してきた民なので、失恋の辛さは痛いほどわかります。
だから私は、相手を傷つけないように、「嘘」をついて、嫌いじゃないよとか、まだチャンスあるよとか、言っちゃうんです。
悪いのは分かってます。でも自分がした思いを相手にさせるのも嫌なのです。
本当にどうしたらいいですかね。
辛口はやめていただきたいです(メンタル弱いので)
でも見てくれてありがとうございます。 ネリネさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
傷つけたくないのわかる! 私も似た経験した事ある。
でも嘘つかれるほうが嫌かもしれないからハッキリ言ったほうがお互いスッキリできると思う! ESORAさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
分かる、、 SUN★お日様だよ!
そういうのあるよね、、
冷たくするの、申し訳ない気持ちで
できないよね、、
でも、それは結果的には
自分にも相手にも良いことではないから、
思い切って行動してみていいと思う!
例えば、その相手に
「私好きな人いるから、あんまりLINEしたくないんだ」
って言うとか!
参考になったら嬉しい!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
相手のためにもはっきり言った方が… こんにちは、めいこです!
私は相手のためにもはっきり言った方がいいと思います。
最終的に相手に辛い思いさせちゃう可能性があるのはどちらも同じだから私ならそうします。
辛口になっちゃったかな?!
ごめんね! めいこさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。