口内炎をなおしたい
こんにちは!いくです
口内炎について相談させてください。
歯並びがひどいので、歯の矯正をしています。装置はマウスピースではなく銀色のワイヤー矯正です。
歯の矯正器具が口の中ですれて、口内炎が治りかけても、器具があたり口内炎がまたできてしまいます。
矯正器具になれなくて、話しているときに唇が装置にひっかかったり、装置のワイヤーで口内炎がさけて血が出てしまっていたりします。
口内炎が痛くて、「話しづらそうだね」とよく言われてしまいます。
矯正中は口内炎ができることは仕方ないでしょうか?治すコツがあれば教えてください! いくさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:4件
口内炎について相談させてください。
歯並びがひどいので、歯の矯正をしています。装置はマウスピースではなく銀色のワイヤー矯正です。
歯の矯正器具が口の中ですれて、口内炎が治りかけても、器具があたり口内炎がまたできてしまいます。
矯正器具になれなくて、話しているときに唇が装置にひっかかったり、装置のワイヤーで口内炎がさけて血が出てしまっていたりします。
口内炎が痛くて、「話しづらそうだね」とよく言われてしまいます。
矯正中は口内炎ができることは仕方ないでしょうか?治すコツがあれば教えてください! いくさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
直すためには… ども!折り紙大好き!です!
早速本題!
口内炎めんどくさいよね…痛いもん口の中!
食べ物食うだけで染みてほんとに嫌だ!
まぁでも口内炎を早く直すためには、トマトとかブロッコリーとかの野菜を食べないといけないんだよね、ビタミンCで直したいけど痛いんだよね…まぁガンバレ! 折り紙大好き!さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
食べ物で直す方法!! ぽよぽよぴーだよー早速本題なのだ!
上の通り食べ物で直すことが出来るよ
^o^えーっとその食べ物は、、
ブロッコリーかな!ブロッコリーにはビタミンCがたくさん入っているからなんだってー
それじゃばいばいー(о´∀`о) ぽよぽよぴー。さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
医薬品で簡単に直す方法! おはようございます!瑠音です。
回答
口内炎は私もなったことあります。私は医薬品で治しました。
医薬品で治すには、『チョコラBBジュニア』という医薬品がオススメです。この薬は錠剤で、質問主さんの年齢の場合、毎日朝と夜にそれぞれ二錠飲みましょう!説明書にかいてあります。飲み続ければ治りますよ。これだけです!
試してみてください! 瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月30日 -
対処法!!! りーです
私も1週間前ぐらいにワイヤー矯正をつけました。
私がいってる矯正歯科は、口内炎ができたら、その口内炎ができた部分のブラケット(ワイヤーを通してる物?)みたいなのに、
ワックス(私がもらった所は、白くて透明なねんどみたいな)のを
付けるといいよーと言われました。
私は口内炎は1回もできたことがないんですけど、
参考にしてくれると嬉しいです。 リーさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。