トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
彼氏と長続きしたい! 彼氏と長続きするコツ教えて欲しい!! ccn.さん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • まだ経験してないけどこうしたらどう? 喧嘩しちゃったら話し合いをしよう
    ありがとうとかごめんねとか忘れないようにする
    自分も相手も心配をする
    ならべくしつこくしない
    さわやかな服をならべくきる
    ・・・とかどうですか
    参考にならなかったらすみません
    みきむむさんさん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 素を出す! ・自分の素の8割くらいは出す
    ・嫌だなと思ったことは怒らずに優しい感じで伝えて、もし伝えられた時は直すこと!
    ・話し合い大事!
    ・素直になることも大事!
    ・ありがとう、ごめんねは忘れない!
    ・不安にさせるようなことはしない!

    とかです!
    マヨ♪さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 年下から失礼しますっ こんにちは、りんご飴です!私はこの度3人目の彼氏くんができました。別れるのは振られてきた側です。あんまり恋愛に依存しすぎないのがいいと思います。勉強や部活とバランスをとりながらお互い過ごすのが長続きします。依存せずお互い自立しているというのが長く関係が続く1番の秘訣らしいです。あと、関係の進展をせかさないのが大事です。付き合っていたとき友達に、キスとかしないの?とからかわれ元カレがキスしてと言ってきました。私はキスなど1ミリも考えていなかったので丁重にお断りしました。次の日振られてしまいましたが…急がず慎重に関係を進めるのも大事かもしれないですねっ! りんご飴さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 長続きするコツ! はろぉ!ローズマリーだよ。=(^-^)=

    私はまだ彼氏ができたことがないので、参考にならなかったらごめんなさい!

    ・されたら嫌なことや、されたら本気で怒ることをお互いに知っておく
    ・お互いの長所と短所をよく知っておく
    ・隠し事はできるだけしない
    ・できれば、スマホもお互いに見れるようにする
    ・ありがとうとごめんねは、しっかりと言う。でも、ごめんねの言い過ぎはよくない。
    ・金銭感覚が違いすぎるとよくない
    ・束縛しない
    ・些細な変化も褒める
    ・何もない日でもたまにサプライズする
    ・たまにギャップを見せる

    などです。長続きさせるには、マンネリ化を防ぐことが大切なので、たまにいつもと違ったことをしたり、違った自分を見せてみたらいいと思います!

    長続きするために頑張ってください!応援してます。
    ばいばーい。=(^-^)=
    ローズマリーさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation