トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
全てが怖い 私は、学校を1日でも休むと学校に行きにくくなります。友達や先生に「なんで休んでたの?」「いいな〜私も休みたいなー」と言われ私の気持ちわかってないのに言われ胸が痛いです。しかも親には2日学校に行けなかったときは「学校いつ行くの?」「早く行ってくれないとこっちが迷惑」と言われ私を責めてきます。小学校2年生のときから私は不登校になっていき、朝から来るのがめずらしいと言われます。私の気持ち分かってくれる人いるのかな?と思ったりしてます。こんな私が生きていて生きたいのに生きられない人がいるのに。とよく思います。私はここに居て良いのかな?私と同じ気持ちの人いるのかな?とたまに思います。この気持ち私だけなの? HМRさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私も。 ななみんです!
    私は、保健室登校をしていて、たまに、クラスで、授業を受けるときに、「保健室登校ずるー!」、「なんで、教室にいないの?」、「授業サボってるでしょ!」とかいろいろ言われ、HMRさん(ニックネーム間違ってたらゴメン)の気持ちめっちゃ分かります!
    私は、しょっちゅう胸が痛いです。
    私も味方などで、がんばっていこー!
    ななみんさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • わかってくれる人は必ずいるよ こんにちは主さん
    私も中2の時不登校になり、親、家族にいつ行くの?や行く気ないんだろなどなど色々言われて疲れたり物投げたりと様々辛いことがありました。
    大丈夫ここに居ていいんです。嫌なこと、辛いことたくさん言われてわからなくなりますよね、
    朝からじゃなくても行ってることだけで凄いですし、相談できるのも凄いですそんな自分にご褒美しちゃいましょ!
    ここには味方は必ず居ます 私も味方です
    ゆっくり自分らしく、自分の意見を持って生活していきましょ
    こはくさん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • HМRさんだけじゃない! みーくんです。
    私はおじいちゃんが入院したことがあって
    その手伝いでおじいちゃんおばあちゃんの家に
    行かないといけないときに部長(今は部活来ない)に
    「何で来ないの!」と責められたことがあります。
    「おじいちゃんおばあちゃんの家に行かない」と言ったら
    「遊びに行くんでしょ!」と決めつけられました(+o+)
    すごく、嫌でした。
    話、変わりますが、
    HМRさんのほうが辛いというのは
    分かります。
    でも、私も上に書いたような経験をしているので
    HМRさんの気持ちが分かります。
    私はHМRさんの味方です。
    みーくんさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation