トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校の入学式について こんにちは、あるいはこんばんわ!

なーなです!!

☆本題☆

私は小学校を卒業してから、引っ越しました。

前の家から今の家は電車で30分ほどです。

近い方なのですが、中学校へ行ったら友達0
です。

最初は新しい家や新しい友達が楽しみだったのですが、
「もうあの友達となかなか会えない」、
「いつもの当たり前小学校生活はもう戻らない」と思ってしまいます。

入学式が4月の上旬なのですが、地域の中学校に全く知らない子が来たらどう思いますか?

友達の作り方や入学式ではどう話しかけたらいいのかを教えてください。

長文失礼しました。

※辛口以外なんでもOK
なーなさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 大丈夫だよ! やっほ~!なーなさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
    なーなちゃんだ!

    *───本題────*
    全く知らない子っていうのは、誰でもいますよ。
    私だってそうだし。
    ちょっと遠方から通っているから、小学校入学当時誰も知らなかったし、みんな誰も、私を知らなかった。
    けど、そんな中親友もできて、楽しく過ごせたのですから、心配ないと思います。
    入学式の時は、名簿番号近い子と話すといいと思う!
    友達の作り方、マニュアルはないけれど、いいところを褒めたり、(私は隣の席に子の字を誉めてました)挨拶すると心も解けていくと思います!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 私は全然OK! こんにちは、なーなさん、しまうまくんです!なーなさんは、引っ越して新しい中学校生活で上手くなじめるか不安だそうですね…。私は、今小学生なんですけど、もし私が中学生で知らない人が中学校にいても、何も思いません。別に、「あの子誰?変な子…」とは思いません。人生にはいろいろな出会いがあります。その出会いを、わたしは大切にしたくって、知らない人との出会いも大切にしています。きっと大丈夫ですよ、な〜なさん! しまうまくんさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 私はたくさん話しかける! 初めまして、168です

    地域の中学に全く知らない子がいたら私はたくさん話しかけると思います。
    きっと周りの人も転校生みたいな感覚で話しかけてくれるはずです!
    それに周りの人も知らない人が多いだろうし気軽に席が近い人に
    「初めまして、入学式緊張するね」とか「一年間よろしくね」と話しかけるのはどうでしょう?
    168さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 優那は .. こんにちは♪

    優那です。

    ☆本題☆

    優那は嬉しい !!

    友達作りは自分から

    「友達になろう」

    と言えばOK ~ !!

    優那はこれで友達ができたよ。

    参考にしてね ♪*

    またね(*・ω・)ノ
    優那♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation