トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
おばあちゃんが苦手 私は、6歳の頃にお母さんを病気で亡くしてからお父さんが1人で育ててくれました。
そして、私はお母さん亡くなってから、おばあちゃんと関わることがたくさん増えました。
おばあちゃんは、私達に本当に良くしてくれたと思っています。
でも、どうしてもウザったく感じでしまうのです。
なぜなら、朝私が学校に行く前家に来てお皿を洗ったり、ゴミ出しの準備をしてくれに来ます。その時、畑仕事をしているおばあちゃんなので、虫を服に着けて持ち込んでくるのです!
それに、夜ご飯はおばあちゃんが作ってくれるのですが、毎回おばあちゃんの家に行かなければならないのとサラダや味噌汁の中に死んだ虫が入ってることがあります。休日はお昼もなのでとても面倒臭いです。うるさい声で話されるのも苦手です。
それが嫌で、私は朝ゴミ出しやお皿洗いを自分でしています。それでも父は心配だからおばあちゃんといた方がいいと言います!
お父さんにとっては母なので「おばあちゃん苦手なの!」とは言えずにいます。

お世話になっている身がこんなことを言うのはどうかと思いますが、こんな思いをしてから8年誰か助けてくださいストレスで押しつぶされそうです。
ちぃさん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月26日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 頑張って!! こんにちは!!もかです!!

    うーんとねー、お父さんに嫌いとは言わず、

    お料理とかに虫が入ったりしたら嫌ってことを言って

    おばあちゃんにちょっと言って欲しいと言ってみるとかかな

    それも伝えるのが難しいなら

    お父さん、あばあちゃんにいつもおばあちゃんに作ってもらってる

    からこれからは私が作るよっていって自分でみんなのご飯を作ると

    かかなー、頑張ってね!!応援してるよ!!!!!!!
    もかさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 料理もちぃさんがする 食事もちぃさんが担当してはどうですか?
    それでサラダや味噌汁に虫が入る事は改善されると思う!!
    おばあちゃんもちぃさんができるなら
    任せようかなと思ってくれて出番も減るし
    自分も料理も得意になるし一石二鳥かも。
    まいんごさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 大丈夫? 本題とは違うけど、お母さんを病気で亡くしたのは大変だね',
    (短くてすみません)
    にゃもっちさん(山形・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • それはね こんしゃーにゃ!
    お二人でゆっくり、冷静にお話しされるといいと思います。
    お父さんも、話を聞けば納得してくれるのではないでしょうか。
    嫌い!とかではなく、ここがちょっと嫌だからおばあちゃんに少し言ってくれない?とかね
    さめねこさん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation