トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
大好きな担任の先生が転校… こんにちは…。しまうまくんです。タイトルにもある通り、本当に大好きな担任の先生が私の通っている学校を去ることになってしまいました…。わたしの、5年生の担任の先生になってくれました。離任式のとき、入場しないだろうと思っていたのに、入場してきて…。本当にびっくりして、本当に悲しかったです。みんなも、たくさん泣いてて…最後に、先生が「実は私、やめたくないの…。でも、事情がない限り、3年か四年でやめるルールになってて…」て、話してくれて。私はいま5年生で4月から6年生なんですけど、「6年生でも頑張ってね!応援しているよ!」っていってくれて…。最後にサインも貰って、笑顔で「ばいばい!」って言いたかったんですけど、言えなくて…!悲しすぎて、言えなくって…。しかも、私の4年生担任だった、大好きだった先生も学校を去ることになってしまって…。6年生は、4年生と5年生のときの担任の先生がいいなぁ!って、昨日まで思ってて、毎日毎日神様に願ってて。「うん、きっとなれるよ!!」って、自分を励ましてたのに…。もう、どうしたらいいですか?頭の中がそのことでいっぱいです。4年生のときの担任の先生も、5年生のときの担任の先生も、「大好きだよ!」って最後に言ってくれて…。もう、4月からはこの学校にいないんだ、会うこともできないんだ、笑顔を見ることもできないんだって思うと悲しくて…!ふたりとも、よく私のどうでもいい話をしっかり聞いてくれて…。思い出がいっぱいで!!!もう、立ち直れないです。どうしたらいいですか? しまうまくんさん(岡山・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月26日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • うちも うちも先生がいなくなって悲しかった。毎日泣いた。今でも先生がいないか探してる。6年生で担任になってくれるって言ったのにってたまに嘘つきって言葉が出てきて。あのときもっと感謝を伝えればよかったって。今更後悔して。先生がいないこの世界なんか生きてる価値あんのかなってよく思う。先生の車、探してるのか無意識に駐車場とか道路とか見ちゃう。3月31日、一緒に先生に会いに行ったよね?あのとき、うちめちゃくちゃ辛かった。先生の笑顔、もう見れないんだって。心を落ち着かせるために行ったのに。今でも夢に見る。これを書いてると涙がでる。そうだったらまた明日、学校で話そ?しまうまくんはうちの大大大親友だから。あなたのことを考えると先生のことを忘れれる気がする。でも忘れちゃいけない。また会えると信じて。わたしたちは今日も生きていくの。わかった?苦しいことがあったらうちに言って。うちはしまうまくんの味方だから。 えすさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • よくわかる。。。! Hello、もうすぐ小5デビューするMeiです!
    好きだった先生が学校を去ることになっちゃうの、寂しいよね。。。!
    よくわかる!!自分の好きな先生(面白い先生)、お世話になった先生(3年の時の担任と理科の先生)が学校を去ることになってしまって。。。
    しまうまくんはそれほど先生のことが好きだったんですね、先生を好きって言うのも素敵です(^o^)/
    でも、次の担任や6年の担任は誰か、楽しみにしていた方が気が楽になるかもしれません!
    ではまたどっかで(^^)/~~~
    Meiさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 悲しいですね… こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    しまうまくんさんは悲しいと思えるくらい
    先生のことが大好きだったんですね…
    ですが、4年生と5年生の時の先生のように
    大好きな先生がきっとできますよ。

    気持ちを切り替えて6年生の先生がどんな人か
    考えてみてはどうでしょうか?

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation