トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
家庭科っていらない? こんにちはくるみです。
今日成績表をもらったんですけど、三角を3つもってしまったけど家庭科に20丸が2個ついてたんですよね。親にすごくない?って言ったら、家庭科はあんまり大事じゃないからって言うんですよね。ひどくないですか?家庭科って個人的にはめちゃくちゃ大事って思うんです。だって、料理や裁縫、家事があるから将来すっごい使うと思うんです。みなさんはどう思いますか。
くるみさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月25日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • いると思う! こんにちは!さくなぎです。
    よろしくね。

    個人的な感想だけど私は家庭科は重要だと思う!
    ある意味一人暮らしとかする時に1番役に立ちそう!

    ではまたね。
    さくなぎさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • だいじょうぶ そうです!くるみさんに共感です!そんなみんなが重要っていうかはわかりませんが、将来に必ず役立ちます♪ kissさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 家庭科は重要! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーの的には、家庭科は重要だと感じます。

    特にゆーのは女の子だから、将来、料理や裁縫が役に立ちます。

    将来のことを考えると、社会や理科、数学より重要な気がします。

    実際、ゆーののパパは、家庭科が苦手だったので、今は料理もできないし、

    裁縫も苦手です。

    今の時代、男の子でも料理や裁縫ができないといけないと思います。

    家庭科の授業は受験では役に立たないかもしれないけど、重要な科目です!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 家庭科はいると思う! こんにちは、みのちゃんです。

    私は、家庭科はいると思います!
    栄養のバランスや裁縫、それに調理器具の使い方や、暮らしをよりよくするための工夫など、さまざまなことを学びます!
    もし、家庭科がなかったら人によっては大変だったかもしれません。
    家庭科によって、生活はより良くなっていると個人的には思います。
    あと、いるいらない関係なく、◎2つは、褒めるべきだと思います!
    いらないから褒めないとか、おかしいと思います!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 私はいいと思うよ! 体操とグミが大好きののたんです!
    私はまだ今年で5年生だから家庭科はやっていないのであまり知りません。けど、母が言ったこと、自分で考えたことをまとめてみました。
    家庭科をやると将来役立ちます。料理とか手芸とか自分が好きなことでも役立つかも知れないし、「あ、この人小さい頃からこんなことやってたんだな?」と思われいい扱いをされるかも知れません。
    家庭科で生かしたことは仕事で頑張ったことがはっきできるると思います。なので家庭科はすごいいいと思うよ!
    親さんにもそう伝えといてね!
    バイチャ
    ののたんさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • いると思う #_キズなんらぶ#_綾羽
    希空参上~っ♪

    。o◯o。

    家庭科 は いる と 思う!

    裁縫 料理 家事 など 大人に なってから 必要なこと ばかり!

    将来 困らない ように " 家庭科 " が あると 希空は 思う!

    だから 大事だよ!

    。o◯o。

    でわぁ♪

    .+*希空*+.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 家庭科!! どうも!!きのこやで!!勉強だね!!家庭科は比較的に必要だね!!服などが破れたときにミシンを使えるようにしたり、自炊したりして将来の自分のために文部科学省がきめたんだよ!!それじゃ!! きのこやで!!さん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 家庭科! こんにちは、優虹です(^-^)

    家庭科は、いると思います!

    料理や裁縫って、すっごく大切なものだよっ!

    私の考えだけど、学校で習っているものは、将来何かの力になるからこそ、

    今習っているものだと思うの。家庭科が将来、

    なんの力にもならないのなら、なんで授業で家庭科やってんの?って感じです。

    家庭科は将来役に立つはずです!家庭科は必要!

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#もうすぐ6年生!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 家庭科はいる 乃愛ですv(・ω・)

    *****************
    乃愛は,
    家庭科はいると思う!
    じゃないと将来,
    自立できないし..
    ご飯作れなかったら,
    生きていけないもん!
    *****************

    ばいばいv(・ω・)
    乃愛♪#喉~..さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • いるよ! こんにちは♪

    優那です。

    ☆本題☆

    家庭科はいるよ。

    料理とか栄養の

    バランスとか…

    そう言うところに

    家庭科は使うから

    入りますよ ~ !!

    またね(*・ω・)ノ
    優那♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation