トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
だれか共感して! 悩みを聞いて欲しいです!
みんなも経験あると思うんですけど、親って色々決めつけてきますよね
例えば「あんたはどうせこうだから」とか
「どうせあんたはできない」とか言われた
ことありませんか?こんな感じのやってみないとわからないことを決めつけられるのが私すっごく嫌なんです。それでこの前、私朝が苦手なんでいつもママが起こしに来てくれるんですけど、私が髪をといていたら、ママが私の部屋に入る前から早く起きなさい!と
いったんです。私はそれが嫌でなんかムカついて怒り気味で起きてる!と言ったんです。
まぁママには、起こしてあげてるのになんで逆ギレされやなあかんのと怒られました笑笑
誰かこの気持ちわかる人いますか?
Rinさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月25日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 共感!親ってそうだよね〜 みーくんです。
    私も親に起こされていました。
    ですが、ある出来事があってから
    出来る限り自分で起きれるように
    しています。
    ー出来事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    私が寝ていると起こしに来てくれたんですが
    何時に起こしに来たと思いますか?
    学校に行くときは6:00〜6:30ぐらいに
    起きればいいのに5:45ぐらいに起こしに来ました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    それが本当にムカついたので自分で起きるように
    なりました。
    なので、Rinさんが書いていることにめっちゃ共感
    しています!
    みーくんさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • わかります 私もです!!
    私の母は結構明るくて、ママ友と良く話が盛り上がってるんですけど、、、そのときに、私の失敗したことやダメなところを言うことがあるんですよ。そのときに悪いように話を盛るんですよ!。私はそんなことしてないのに!。もうカッチーンとしちゃいます。あと、私がスマホやパソコンをみてると「変なもの見ないで勉強しなさい!」っと言われます。私が見てるもの知らないくせにです。私は変なものなんて見てなくて、推しや、きずなんを見てるだけなのに。
    あ、今も言われたああああああ
    決めつけないでほしいですよね。
    CMの決めつけ刑事かあああ!
    ラムネさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • わかります! こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    それとてもわかります!
    「逆ギレ」と言われるのは腹が立ちますよね…

    次からは怒りを抑えて
    「起きてるよ」と言ってみてはどうでしょうか?

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation