トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう小5なのに. 乃愛ですv(・ω・)

*****************
私は
小5になるのですが,
今だに親から
手を繋ぎなさい
と言われます.
これって普通なんですか??
*****************

ここまで読んでくれてありがとう♪
回答は年下年上,あだ名呼び捨てタメ口なんでもおけ!
回答よろしく!m(・ω・)m
ばいばいv(・ω・)
乃愛♪#仲良くしよ~!さん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • 私小3ぐらいでやめたかも やっほ~!乃愛さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は小3ぐらいでやめたかも。
    確かに、人が混雑している時はお母さんも不安だと思うけど、ずっと手を繋いでいたら、独り立ちした時に困っちゃうよね。
    そういうことを全部鑑みた方が、乃愛ちゃんの人生は充実すると思う。
    私はお母さんが思っているよりも、大人だよ、と言ってみるといいかも。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • ないと思う... どもども!百音+*ももねです♪

    ______(^..^)______

    それはないと思うな…
    まあ心配なのは分かるけど
    もう小5だよ?

    「もう大丈夫」って言ってみて!

    実はももも手をつないでって
    言われてて,無視してます笑

    ______(^..^)______

    じゃあね♪(-ω-)/(-ω-)
    百音さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 普通ではないと思います こんにちは!すずめです。

    人がいっぱいいて迷子になりそうとかですかね?
    でも繋ぎ「なさい」は普通ではないきがします。
    素直に言ってみると良いかもしれませんね。
    (ちなみに私は両親が好きでよく手を繋いでます(恥))

    それでは、さようなら。
    すずめさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 乃愛 ~~ 希空参上~っ♪

    乃愛 ~~ いつも仲良くしてくれてほんとにありがとう!

    。o◯o。

    そうなんだ …

    流石に ありえないと 思う!

    希空も 小3くらいで やめた気がする!

    親に " もう小5に なるし 手を つながなくても 大丈夫 " って

    言ったら いいと思う!

    それでも やめてくれなかったら

    意地でも 手を繋がない ように する とか?

    。o◯o。

    でわぁ♪


    .+*希空*+.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • どうなんだろう? こんにちは!さくなぎです。
    よろしくね。

    安全のためにはいいかも…
    私は繋いでませんm(_ _)m

    でも優しいお母さんだと思う!
    やだければ思い切って言ってみたらどうかな?

    ではまたね。
    さくなぎさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 流石にあるよ(?) こんちゃ*りなでーす!
    私はたまにつなぐ!だめかな?
    あっでも自分からは流石にあるけど、ママからはないかなぁ、、、

    そんじゃあー!ばいるーな!
    りな きずなん推しさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 嫌ならこう言おう! どうも!!

    手を繋ぎ「なさい」と指示するのはちょっとどうかと思う。これが普通じゃないといってもあなたは悪くない。
    それが嫌なら
    「あと数年で私も成人する。私は自立した人間になりたい。そのための一歩として、今日から親と手を繋ぎたくないんだ(`・ω・´)フッ」
    とでも言ってみましょう。それで逆ギレされたら白けた目で見てあげましょう。
    牛若丸さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • ちょっとね、、、 こんちゃ!mimiです!
    やっぱりわたしももうすぐ小5なんですけど親と手繋ぐのは恥ずいですよね(・∀・)自分も恥ずかしいし他の人から見ても恥ずかしいもんね、、
    やっぱまずは同性の両親と話をつけてみたら解決されると思います(^。^)

    じゃ、またぴー(o^^o)
    Mimiさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 私も嫌なときはあるよ! こんにちは!るんるんです!
    わたしは、今年小6ですが、お母さんとは手を繋ぐよ!お父さんとは手を繋ぐことはそんなにないです!
    嫌ならお父さんお母さんに、もう小5だから手を繋ぐのは嫌と言ってみたらいいと思います
    それではまたねー!るんるんでした
    るんるんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 乃愛ちゃんだ!!! こんにちは、みのちゃんです。

    乃愛ちゃんだ!!!いつも本当に本当にありがとう!

    えっ?さすがに無いかな。
    私は小2でやめた記憶があります!
    こんな年になって手を繋ぐのも恥ずかしいし、周りの人に見られたらもっと恥ずかしいし、
    絶対嫌だよね。
    普通じゃないと思う!

    そういう時は、
    「もう5年生で大きくなったから、手は繋がなくてもいいよ!」
    「こんな歳になって手を繋ぐのは恥ずかしいから嫌だ!」って感じで親に伝えたらいいと思うよ!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation