トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
男の子になりたいっておかしいですか? 僕は女の子なんですけど、男の子になりたいと思ってしまいます。今の自分には男の子は恋愛対象ではないし、女の子が好きです。髪の毛もショートに刈り上げで男の子っぽい髪型をしてます、友達も男の子の方が多いです。なぜ自分が男の子になりたいのかは自分でもわからないのですが、異性になりたいと思う事っておかしいですか? 小鳥さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • 大丈夫だよ! 乃愛ですv(・ω・)

    *****************
    男の子になりたくても全然大丈夫だと思う!
    乃愛は,
    男の子になりたい時と女の子になりたい時が
    あるからね(キズなんでは女の子です)
    全然変じゃないしおかしくないから安心して!
    *****************

    ばいばいv(・ω・)
    乃愛♪#春休みさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 素敵だよ こんにちは!歌い手らぶちです♪

    私は恋愛対象は男性(女性が好きな時期もありました)なんですけど、自分があまり可愛い格好するのが好きではなくて、男性の推しと同じ容姿にしたいって思ってメンズ服着たり、メンズのアクセサリー付けたり、髪型も刈り上げてワックス付けたりしています。

    女の子なんだから女の子らしくしなさいとか今の時代で言えば古い考えだと思っています。生きていく上で制限して我慢するより、好きなことをして気楽に生きていける方がとても楽しいと思うんです。

    私もこういうメンズの格好してからファッションが楽しくて仕方ないです。次はどの髪型にしよう、推しと同じ位置にピアス開けようかな、とかこの推しの洋服かっこいいな、かわいいな。似たようなの探してみようとか…

    なので全然おかしいことではないし、むしろありのままでやりたいことをされている小鳥さんがとっても素敵です。自分の意思を貫けるってなかなかできないことですし、ずっとそのままでいてください。お互い楽しく好きなことして生きていこうね!

    それでは!
    歌い手らぶち@カカシ先生さん(北海道・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • おかしくない こんにちは♪

    優那です。

    ☆本題☆

    おかしくない!!

    またね(*・ω・)ノ
    優那♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 僕も・・・ いちごのような甘酸っぱい恋がしたい!どうもイチジクを食べたいちごです!
    おかしくない!だって僕も男なりたいし・・・男の娘になりたいっ!なんかモテるらしいし・・・
    いちごさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • おかしくないよ! LGBTQ+って聞いたことある?

    性的少数者(セクシャルマイノリティ)っていう、

    ・レズビアン(女性が好きな女性)
    ・ゲイ(男性が好きな男性)
    ・バイセクシャル(男性・女性の両方が好きな人)

    という3つの性的指向(どんな人を好きになるか)と、

    ・トランスジェンダーといわれる性自認(自分が思う、自分の性別)、
    ・クエスチョニング(自分の性別や恋愛対象の性別を決めていない、決まっていない人)

    の頭文字を取っている言葉なんだけど
    もちろんそれ以外(+)もあるよ!

    小鳥さんの場合は、

    ・法律上の性別(身体の性)が女の子
    ・性自認(心の性)が男の子
    ・性的指向(好きになる性)が女の子
    ・ジェンダー表現(表現する性)が男の子

    という感じかな?

    それは全くおかしくないことだよ!
    琴音さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • おかしくないよ! LGBTQ+って聞いたことある?

    性的少数者(セクシャルマイノリティ)っていう、

    ・レズビアン(女性が好きな女性)
    ・ゲイ(男性が好きな男性)
    ・バイセクシャル(男性・女性の両方が好きな人)

    という3つの性的指向(どんな人を好きになるか)と、

    ・トランスジェンダーといわれる性自認(自分が思う、自分の性別)、
    ・クエスチョニング(自分の性別や恋愛対象の性別を決めていない、決まっていない人)

    の頭文字を取っている言葉なんだけど
    もちろんそれ以外(+)もあるよ!

    小鳥さんの場合は、

    ・法律上の性別(身体の性)が女の子
    ・性自認(心の性)が男の子
    ・性的指向(好きになる性)が女の子
    ・ジェンダー表現(表現する性)が男の子

    という感じかな?

    それは全くおかしくないことだよ!
    琴音さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation