正直に言えない!
こんにちは!ねこです!
わたしは、人に正直な気持ちを伝えるのが苦手なんです、と一口に言っても伝わりづらい思うので、↓にまとめました!
1,友達に正直な気持ちを伝えるのが苦手
遊びに誘われて実際に行ってみると、あまりたのしくなかった時に、なにしたい!とかを言えないんです。それに、これどう?とか言われても、いいんじゃない?くらいしかいえなくて、、いやなこともはっきりいやっていえないんです。
2,親にほしいものをいえない
わたしはいま小学6年生で中学生に向けて垢抜けたいんです。そのために美容液とか、日焼け止めとか、へしいものがあるんです。でもほしいっていえなくて、お母さんのものをこっそり使ったりしているんです。
どうしたら正直に気持ちを伝えられますか?教えてください。共感してくださるだけでもうれしいです! ねこさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:2件
わたしは、人に正直な気持ちを伝えるのが苦手なんです、と一口に言っても伝わりづらい思うので、↓にまとめました!
1,友達に正直な気持ちを伝えるのが苦手
遊びに誘われて実際に行ってみると、あまりたのしくなかった時に、なにしたい!とかを言えないんです。それに、これどう?とか言われても、いいんじゃない?くらいしかいえなくて、、いやなこともはっきりいやっていえないんです。
2,親にほしいものをいえない
わたしはいま小学6年生で中学生に向けて垢抜けたいんです。そのために美容液とか、日焼け止めとか、へしいものがあるんです。でもほしいっていえなくて、お母さんのものをこっそり使ったりしているんです。
どうしたら正直に気持ちを伝えられますか?教えてください。共感してくださるだけでもうれしいです! ねこさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
共感…!! こんにちは!すずめです。
本当に分かります!私も同じような経験してます。
1の悩みは分かりませんが(泣)2の悩みは意外と言ってみたら
あっさり買ってもらえるかもです。理由も添えたほうがいいかと…
私も勇気を出して言ってみたら思ったよりあっさり買ってくれました!
逆にもじもじしてたら「なんなの!」ってなるかもしれないので
言うからにはスッと言った方がいいと思います。
お役に立てたなら嬉しいです!それでは、さようなら。 すずめさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月27日 -
気持ちを伝えるのって難しいですよね… こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
ねこさん!ねこ同士仲良くしましょう!
1 正直な気持ちを伝えるのは難しいですよね…
ですが、正直な気持ちを伝えないと
ねこさんが辛くなってしまったり、
嫌な気持ちになってしまったりするかも
しれないので、勇気を出して気持ちを伝えると
いいのではないでしょうか?
2ほしいって言えないのでしたら、
もしねこさんの家の近くに美容液や日焼け止めなどを売っている店があったら、
そこに行って自分のお小遣いで買ってみては
どうでしょうか?
( ^ω^ )マタネ ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。