トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
母の彼氏が好きになれない。 2年以上前から母に彼氏ができました。彼氏さんは優しい方です。しかし、どうしても好きになれませんでした。母を取られた気がして、嫉妬してたんだと思います。その印象が根付いて今でも好きになれません。別れ話が出る度に嬉しく思い、また付き合うとなると、悲しむ。親不孝者だとは思うけど、そう考えてしまいます。また、従兄弟などに紹介する時も、私の居場所を奪われたように思い1人だけ暗い顔だったと思います。いつもは、私に当たりが強い従兄弟の妹だって、彼氏さんには一緒に遊ぼうなどと声をかけていて、私の方が何年も一緒に居たのになっと思ってしまいます。嫉妬してる私が悪いのは知ってるけど、誰にもいえなかった、約2年間不満が溜まり今では、顔を見るのも声を見るのも嫌です。自分勝手なのはわかってるし、母も女の人なので恋するのも分かります。しかし母の女の人の顔など見たくありませんでした。これからどう接して行ったら、周りと関係が良くなるでしょうか。文章がまとまっていなくて、すみません。でも、誰かに相談したくて、送りました。 夏さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 感じる事を尊重 夏さんが好きになれないなら
    好きになれないで通すのがいいと思います
    そう言うのは何かを感じ取ってるんだし
    自分の直感を尊重するのがいい!
    かささん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 無題 こんにちは、六花です。

    まず最初に、夏ちゃんは全然悪くないよ。
    親不孝者でもないし、嫉妬することだって
    なんにも悪いことじゃないよ。

    あと、夏ちゃんはとても大人で、
    素敵な子だなと思いました。
    もう絶対私より大人で偉すぎる…。

    気持ちを整理してまとまった文章にできて、
    「お母さんも女の人だから恋するのもわかる」、
    「どうしたら周りと関係が良くなるか」。

    この文章だけからでも夏ちゃんが
    たくさん苦労してきて、考えてきて、
    我慢してきたんだろうなと思いました。

    お母さんのことを大事に思ってるのも
    伝わったし、そんなに愛されてて
    お母さんも幸せだと思います。

    無理に彼氏さんと仲良く
    しなくても良いと思う。

    明らかに無視したりとか、そういうのは
    駄目だと思うけど、好きになろうとして
    夏ちゃんが辛くなるのは嫌だなって思います。

    「2人でお出かけしたい」って
    言ってみたらどうかな…?

    2人の時間が取れたら、
    少し気持ちが落ち着くかも。

    ほんとになんにも悪くないし、
    当然の気持ちだと思うよ。

    ゆっくり休んで、無理しないでね。
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 複雑な気持ちだよね あなたはとっても大人なんだなと思います。ここに投稿する前に色んな気持ちを感じたんだろうなって思いました。
    お母さんを取られたと思っても仕方ない状況です。お母さんとあなたが長い時間で築き上げて来た想いをぽっと出の男の人に全部取られてしまったように感じますよね。あなたは何も悪くないし、それはお母さんに伝えても良いと思いますよ。そのまま伝えるのが難しかったら「お母さんと2人で出かけたい。」と言ってみるのはどうですか?彼氏も一緒にどう?と言われたら女だけで話したい事があるから、といえば大丈夫だと思います。
    今はとっても辛くてしんどい時期だと思います。
    でも関係を良くしたいと思えている時点であなたはきっと大丈夫です。嫌なところばかり見えると思いますが、少しずつ良いところ、好きな所を見つけて認めていけるといいですね。
    無理しないで、辛くなったら学校の先生やスクールカウンセラーに相談してみてください。守秘義務があるので親にバレることはありません。

    最後にもう一度。あなたは何も悪くありません。
    あさん(神奈川・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 大丈夫だよ! こんにちは。きなあずきです。
    私も、今すごく仲の良い友達が居て、
    その子が好きな人のことを考えたり
    話してるとき、その好きな子と
    付き合ってるわけじゃないけど、私のことを
    取られたって気がしました。

    だから前、その好きなこと仲いい子との
    仲が悪くなったとき、ちょっと喜んでしまいました。

    私がその子のことを親友だと思っているのに、
    親友だと思っている私がその子の不幸を喜んじゃったら
    駄目だって私も思いました。それって、友達の
    不幸を願っているのとおんなじだって思いましたよ。

    だから、すごく大切に思っている人が好きな人とかを
    見つけると、自分のことを取られたって思うのは
    普通だと思います。

    だから、また不安になったときとか、相談してくださいね!
    きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 無理に好きにならなくてもいいですよ こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    それは辛いですね…
    ですが、無理に好きにならなくてもいいですよ。
    人類全員を好きにならなければ
    いけないルールなんてないので。

    夏さんは嫉妬している
    自分が悪いと言っていますが、心の中では
    何を思ってもいいので、
    「○○を思ったから悪い」は無いですよ。

    長くなってしまいましたが、
    嫌いな感情や嫉妬の感情を
    持ってしまうのはしょうがないので、
    その感情を発散することが大切だと思います。
    ただし、人に発散するのはよくないので、
    夏さんの趣味などをすることで発散するのが
    1番いいと思います。

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 私も少し気持ちわかるかもです、、 今、夏さんの相談をみてふと自分のお母さんが他の人と恋愛していたら、、と考えると「嫌だな、、」と思いました、、夏さんは親不孝者なんかじゃないですよ!
    私は両親共々とても仲良くしていて夏さんの気持ちは完璧にはわかりません
    でも私も昔から母が本当に大好きでよく小さい頃に「ママ絶対弟か妹生まないでね!」と言っていました(笑)あれも今思えばある意味存在しない兄弟への嫉妬心だったかもしれません(笑)

    とにかく夏さんに伝えたいのは別に全部全部"親だから!"って理由で無理に受け止める必要はないと思います!
    人間誰しも全てを受け入れられる人なんて存在しません!なので無理をせず自分のペースで歩み寄ってみてはどうでしょうか?

    年下が上から目線で語ってごめんなさい!長文失礼しました!
    ひまちゃん☆さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 夏さんは悪くないよ 大切なお母さんに彼氏ができたら、寂しいよね
    それで嫌な気持ちになるのは悪いことじゃないよ!
    彼氏さんとは無理しないで程々に接すれば良いと思います!
    上手く伝えられたかは分かりませんが、夏さんが元気になってくれたら嬉しいです!
    ななさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation