トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親がスクールメイクを理解してくれない、、 中1のぴなっつです。
カテゴリー合ってないかもしれません、!

本題に入ります
私は、今まで毎日学校にバレない程度のうすいメイク(いわゆるスクールメイク)をして学校に行っていたんです。ですが最近、親に学校にメイクして行ってることがバレまして、、、そりゃあもうめちゃくちゃ怒られましたよ。
(ちなみに私の通ってる中学校はメイク禁止の校則はなくて、女子はほとんどの人がメイクして学校に来てます)

まず、どうして私が毎日学校にメイクして行ってるのかというと、私は顔に沢山コンプレックスがあるんです。目は小さくてクマもあるし、鼻は大きい。そばかすもあって、何より1番コンプレックスなのは、顔にみんなの何倍も、沢山のホクロがあることです。
(ホクロに関しては遠回しにイジられたり、キリンというあだ名もつけられたことがあります。)
だからそれらを少しでも誤魔化すためにスクールメイクをして、シミやホクロを目立たなくしたり肌を補正したり色々して、やっとの思いでマスク無しで人に顔を向けられるようになったのに。
親は、メイクは休日のみだと。学校に塗って行っていいのは日焼け止めだけだと。私のコンプレックスなどに対して全く理解してくれません。おそらく私の肌のためを思って言ってくれているのだと思いますが、正直スクールメイクを理解してくれないのは、私にとって本当にきついです。もちろん若いうちからいろいろ塗りたくって、やりすぎは良くないのは分かってます。
みんなは親にスクールメイクを理解されて可愛くして学校に来ているのに、なんで私だけ理解されないの、?って悲しくなります。

これからもずっと親にスクールメイクを規制され続けたら、おそらく私は毎日学校にマスクをしていかないとやって行けなくなると思います。でも部活や昼食などもあるから、みんなの前でマスクを外さなくてはいけない時も必ずあるわけです。せっかく楽しい学校生活が楽しめなくなりそうで怖いです。それは本当に避けたい。
親には、改めて自分の顔のコンプレックスのこと、スクールメイクについてもう一度考え直して欲しいこと、具体的に相談しようとも思ってるのですが、もしそれでまた理解してもらえなかったら、、とか色々不安になります。
この今の八方塞がりみたいな状況、どうしたらいいですか、?
文章分かりずらかったらすみません、、!
ぴなっつさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 自分をキレイに見せるのは素敵なこと misakinn!だよー
    タメ口ごめんね
    主さんはたぶん中学生かな。
    次期中一の私がいうことじゃないけど、親の人は学校がメイク禁止だと思っているか、メイク自体が主さんの年齢的によくないってことだよね
    うちはメイクしたことないから知識はないけど、メイクってそんな悪いもんなのかな?私は自分に自信はあるほうだけど、顔だけはメガネのせいで陰キャみたいだから自信ないんだよね…
    自分をかわいくするために努力することは素敵なことだよそこは自信をもって!
    それに薄いメイクだったら全然肌に悪くないと思うけどなー
    私はなにもできないけど少しでも心の支えになれたなら嬉しいな
    最後にこれだけは言わせて
    大切なのは親の勝手な意見じゃない。自分の一番の気持ちだよ



    misakinn!さん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation