おばあちゃんと会うのが気まずい…
こんにちは!はちむです!
今度おばあちゃんと会うことになるんですが
本当に気まずくて会いたくないんです…
原因は私なんですが、前に私が学校を遅刻していくという連絡をおばあちゃんにしました。
でもだんだん今日は行けないと思って休むことにしたんです、おばあちゃんに行けよと釘を刺されたのに行かなかった私が悪いのは分かってます。この件のせいでおばあちゃんは凄い怒っている様子でした、当たり前ですが…
すると親からおばあちゃんが私たちと晩御飯を食べに行きたいと連絡が来たと言ったんです。
その日はだんだんと近づいています…
絶対何か言われますよね、多分私たち家族を誘ったのは私の弟が一番お気に入りだからですね
こういう経験をした方、会う時どうすればいいかアドバイス下さい…………。
はちむさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:2件
今度おばあちゃんと会うことになるんですが
本当に気まずくて会いたくないんです…
原因は私なんですが、前に私が学校を遅刻していくという連絡をおばあちゃんにしました。
でもだんだん今日は行けないと思って休むことにしたんです、おばあちゃんに行けよと釘を刺されたのに行かなかった私が悪いのは分かってます。この件のせいでおばあちゃんは凄い怒っている様子でした、当たり前ですが…
すると親からおばあちゃんが私たちと晩御飯を食べに行きたいと連絡が来たと言ったんです。
その日はだんだんと近づいています…
絶対何か言われますよね、多分私たち家族を誘ったのは私の弟が一番お気に入りだからですね
こういう経験をした方、会う時どうすればいいかアドバイス下さい…………。
はちむさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
大丈夫だよ(経験者語る) misakinn!やでー
私はねおばあちゃん超優しいから大好きなんやけど私が小学二年生の時ガチギレされたことあってまだトラウマに残っているんだよね。
けれどおばあちゃんはぜんっぜん覚えてなかったから大丈夫だった!
主さんのおばあちゃんがどういう人なんかはしらんけど大丈夫だと思うなー
第一学校を休みたくなるのはしょうがないこと!君は悪くないと思う!
まじで嫌やったら親に言っておばあちゃんと和解してもらいましょ
それじゃ!君に幸あれ! misakinn!さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月24日 -
お答えします! 初めまして、もも丸です。
(本題)
それは気まずいですね、、分かります。私もこう言う事ありましたから。私のアドバイスは↓
@まず少し謝りましょう、おばあさんも「遅刻する」と言っていたから連絡したのに「やっぱり休む」と言われたらイライラしてしまうのも、無理ありません。
A休んでしまった理由を言う、もうすでに言ってあるなら、改めて言ってみましょう。それでおばあさんは納得してくれるはずです。
です、多分おばあさんもついカッとなって怒ってしまったと思います。なので、ー度冷静になって話し合ってみましょう。以上です、失礼しました。 もも丸さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。