トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラス替えが不安!! どーもくーです。
私は4月から高二になるのですがクラス替えがすごく不安です。
というのも私は高一(今年度のクラス)ではあまりクラスに馴染めませんでした。
高一は入学したてだったので、みんな席が近い子同士で仲良くしている子が多かったのですが、私の席の周りは男子ばかりで到底話せるわけがなく、そのまま仲良しな子達が固まりだして、私はクラスで孤立状態になりました。
他にも、部活動にも同じクラスの子がいなかったため、そして何よりクラスのおよそ9割の人間から無視や足を踏まれるなどのいじめみたいなものにあって辛かったです。
その度に私は他クラスに逃げてましたが、学校ではクラス単位での行動が多いため、私は孤立することの方が多く辛かったです。
来年は遠足や修学旅行もあるため、友達作っていい思い出作りたいなと思ってます。それと、プリクラ撮ったり放課後遊びに行ったりする仲の友達が欲しいなと思ってます。部活の子とも仲良しだけど、私は9月に退部したため都合が合わずえなかなか遊びに行けないからあまり思い出が作れてないです。
部活が違っても友達ってできますか?席近い子にどんな話したらいいですか?
クラス替え先生考えてくれますかね・・・
くーさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私も不安 めっちゃつらいですね‥・

    そんなときは先生に、今年のクラス、かくかくしかじか(いじめの内容)でつらかったので○○(いじめてきた人の名前)さんとちがうクラスがいいです。みたいにいえば、少しは考えてくれるんじゃないでしょうか?

    友達をつくるには、周りに優しくしたりしたら自然に友達出来ると思います。


    頑張ってください!
    りぃさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 友達作り! やっほー♪
    まゆだよ!

    クラス替えってとっても不安だよね。
    だけど慣れていくうちに友達が自然にできていくよ。
    部活が違ったって友達を絶対できるよ。
    友達から逃げない限りはね。
    まずは挨拶から始めてみて。
    簡単だからこそ続けることで友達が増えていくと思うよ。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation