トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どこの学校でもこんな感じなの? うちの学校では身体検査を体育館でやるときに、担当の先生が一人一人に「3cmも伸びてるよ!」「あちゃー1.5キロ増えてるね!ダイエット頑張りな!」などと並んでる人にも聞こえるような大きな声で言うんです。どこの学校もこんな感じなんですか? jiwnifkさん(滋賀・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月23日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • え? #_キズなんらぶ#_綾羽
    希空参上~~っ♪

    。o◯o。

    え?

    それは さすがに なくない?

    その 先生は よっぽど デリカシー が ないんだね …

    体重や 身長が コンプレックスの 子も いるかも しれないし

    特に 体重 は そういう 何気ない一言 で

    摂食障害 とかに なるかも しれない のに!

    すぐに 先生に 抗議するか 誰か 信頼できる 人 に

    言うか したほう が いいと 思う!

    。o◯o。

    でわぁ♪
    .+*希空*+.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • え、は? こんにちは、今日修了式で悲しかった藍桜です…

    私の学校では伸びたねとかそれくらいのコメントだけですよ。
    成長期の子供にとって、身長が伸びる分体重も増えるんですから、増えるのは当たり前だと思います。
    ダイエット頑張りなって…酷いなぁ。

    気にしないでくださいね!

    お疲れ様でした~
    藍桜さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • ないと思う! 乃愛ですv(・ω・)

    *****************
    乃愛は,
    ないと思う!
    先生おかしいよ..
    しかも大きな声でしょ?
    やばいやばい!
    信用できる人に相談して!
    *****************

    ばいばいv(・ω・)
    乃愛♪#春休みさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • え? こんにちは、みのちゃんです。

    えっ?それはないかな・・・!
    小学校生活6年間で1回もなかった。
    思春期なのに、そんなこと大声で言うなんてデリカシーないね。
    先生がおかしいと思う!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • そんな事言う人普通いない 特に成長期の子に体重の事をいじっちゃダメだし
    そういう何気ない一言で拒食症とかになるの有名な話なのにね。
    と言うか「身長も伸びれば体重も増えるでしょ。
    「あちゃー」って何ですか?」とか
    私ならその場で先生にキレ気味で言いそう
    ひなりさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • やめた方がいい! うかです。こんにちは!
    私が行ってた小学校では、保健の先生が、わりと大きめな声で「◯◯◯センチ!」って言ってました。(身長だけ)
    みんなそれを不思議がることはなかったし、「うわすご!」みたいにリアクションもありました。
    でも中学校入って身体測定やってみたら、そんなことはありませんでした。
    普通に考えて、ひとの身長体重をさらすっていけないことだと思います。
    コンプレックスなひともいるからね。

    先生に言って、やめてもらうようにしていいと思います!
    他におなじこと思ってるひとがいたら、数人で行けば説得しやすくなります。
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • えっやば… 普通じゃないですねそれは
    そもそも中1?は体重増えて当たり前です
    ダイエットしろとかデリカシーなさすぎてやばい
    ゆーゆーさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 身体測定! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    えなの学校の身体測定は、担任の先生がそんなことを大きな声で言うなんてないし、

    ほとんどの学校はそんなことをしないと思う!

    多分、jiwnifkさんの学校くらいだし、先生がおかしいと思うよ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 普通は言わない こんにちは
    ________
    普通じゃないと思います。思春期に差し掛かってる子たちにそれを言うのはデリカシーないですね。
    私の学校では言いません
    猫好きちゃんさん(沖縄・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 無いですね… 無いですね…
    虐めの原因にもなるので『いとこに聞いたところ他の学校はないようです』と言ってみてはどうでしょうか?
    まちゃーさん(山口・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation