部活のこと
剣道部をやめたいです。高一女子です。
私は今、剣道部と軽音楽部に所属しており、剣道部では部長を務めています。まず、剣道部をやめたい1番の理由は、顧問の態度です。率直に怖いです。顧問が怖くて部活前になると憂鬱になり、体調を崩すことも多くなりました。微熱が出たり、吐き気がしたり。
剣道部の顧問は女性なのですが、目に見えて男女差別をします。男子に厳しく、女子に優しいです。うちの今の部員は男子1人女子2人(全員同級生)なのですが、男子1人に対しての当たりが明らかに強すぎます。その結果その男子は部活に来なくなり、普段は2人で活動しています。その男子が特別何か悪いことをしたわけではありません。強いて言うなら部活に来ないことです。でも当たりが強いのは部活に来なくなる前からですし、部活に行けば顧問の機嫌が悪くなり、怒られて余計部活に来なくなるという負のループが生まれている状態です。そんな様子を見ているのは辛いですし何より機嫌が悪くなれば私にも当たりが強くなります。私は怒られたらしばらく病むタイプで、泣きながら朝起きて学校に行ったこともあります。精神的にしんどいです。
やめたい理由はもう1つあります。私は芸術大学を目指しているからです。それに向けて、美術部に入ることや予備校に通いたい気持ちがあるからです。もし勇気が出て顧問に話す時が来たら、このことを言うつもりです。自分語りにはなりますが、私は中学の時美術部に所属しており、大きな展覧会に展示されるくらいには頑張っていました。そのため、それを将来に繋げたいのです。
ここまで話してきましたが、やめにくい理由もあります。先程挙げた男子部員がよく「部活をやめたい」と言うのに対し「やめないで」と私が言い続けてきたからです。入部当初から一緒に頑張ってきた大事な友達だからです。そのため散々止めてきたくせにお前がやめるんかい!となりそうで申し訳ないです。あとは周りの人への申し訳なさもあります。お金を出してくれた親はもちろん、防具をくれた先輩、部員を残すこと。これらの後ろめたさが大きいです。
長々と話してきましたが、折角の高校生活を無駄にしたくないです。苦しい気持ちでなく、楽しい気持ちで過ごしたいです。あなたが私の立場なら、どうしますか。 ミジンコさん(兵庫・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:6件
私は今、剣道部と軽音楽部に所属しており、剣道部では部長を務めています。まず、剣道部をやめたい1番の理由は、顧問の態度です。率直に怖いです。顧問が怖くて部活前になると憂鬱になり、体調を崩すことも多くなりました。微熱が出たり、吐き気がしたり。
剣道部の顧問は女性なのですが、目に見えて男女差別をします。男子に厳しく、女子に優しいです。うちの今の部員は男子1人女子2人(全員同級生)なのですが、男子1人に対しての当たりが明らかに強すぎます。その結果その男子は部活に来なくなり、普段は2人で活動しています。その男子が特別何か悪いことをしたわけではありません。強いて言うなら部活に来ないことです。でも当たりが強いのは部活に来なくなる前からですし、部活に行けば顧問の機嫌が悪くなり、怒られて余計部活に来なくなるという負のループが生まれている状態です。そんな様子を見ているのは辛いですし何より機嫌が悪くなれば私にも当たりが強くなります。私は怒られたらしばらく病むタイプで、泣きながら朝起きて学校に行ったこともあります。精神的にしんどいです。
やめたい理由はもう1つあります。私は芸術大学を目指しているからです。それに向けて、美術部に入ることや予備校に通いたい気持ちがあるからです。もし勇気が出て顧問に話す時が来たら、このことを言うつもりです。自分語りにはなりますが、私は中学の時美術部に所属しており、大きな展覧会に展示されるくらいには頑張っていました。そのため、それを将来に繋げたいのです。
ここまで話してきましたが、やめにくい理由もあります。先程挙げた男子部員がよく「部活をやめたい」と言うのに対し「やめないで」と私が言い続けてきたからです。入部当初から一緒に頑張ってきた大事な友達だからです。そのため散々止めてきたくせにお前がやめるんかい!となりそうで申し訳ないです。あとは周りの人への申し訳なさもあります。お金を出してくれた親はもちろん、防具をくれた先輩、部員を残すこと。これらの後ろめたさが大きいです。
長々と話してきましたが、折角の高校生活を無駄にしたくないです。苦しい気持ちでなく、楽しい気持ちで過ごしたいです。あなたが私の立場なら、どうしますか。 ミジンコさん(兵庫・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
キッパリ突っぱねやがれ! 正直、自分なら先生に抗議すると思います。なんで贔屓するんだとか、できない時とかは親とかいろんな人に相談して、意見を提出させるって手もあります。最終手段は退部届を机に突き出すことですかね!勇気は必要だけど、やらなきゃ夢も楽しいもないと思います バレー部ニキさん(長野・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
キッパリ突っぱねやがれ! 正直、自分なら先生に抗議すると思います。なんで贔屓するんだとか、できない時とかは親とかいろんな人に相談して、意見を提出させるって手もあります。最終手段は退部届を机に突き出すことですかね!勇気は必要だけど、やらなきゃ夢も楽しいもないと思います バレー部ニキさん(長野・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
めっちゃ大変やん こんにちはチクワです
私も弓道部の部長やっててもうすぐ引退です!私も部活やめたかったです。精神も体もボロボロで腹痛や下痢がおさまらず泣きながら部活いってたときもあります笑笑
それでもここまで続けたのは私も部員を残す後ろめたさや部長なのにやめられないと言う気持ちがあったからです。
私はいい後輩がいたりして今振り返るといい思いでもありますが、やめてもよかったなって思います。
精神的に辛いのであれば同級生の子の2人に相談してやめたいって言ってる男の子とやめちゃえばいいのでは?
このままの状態でもう1年続けて、後輩育てて、顧問からの重圧に耐えるのは難しいのではないですか?
やめてもやめなくても少しの後悔は残ると思いますが自分がたくさん考えて選べば、未来のあなたが納得できる選択ができると思います。
あなたが幸せになれる選択ができるよう祈っています。 モチモチのチクワさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
辛いですね… こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
それは辛いですね…
男子部員のことなら、男子部員に
「あのさ、部活一緒にやめない?
部活を続けててわかったんだけど、
ちょっと部活が辛いんだ。」と声をかけると、
「お前がやめるんかい」と思われたりは
しませんよ。
後ろめたさがあるのなら、
「支えてくれたところ申し訳ないんですが、
部活が合わなかったので
やめさせてもらいました。」と
支えてくれた方々に伝えましょう。
( ^ω^ )マタネ ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
勇気を出して 年下ですが失礼します。
それは本当につらかったですね…
そこまで大きい男女差別は本当によくないと思います。確かに一緒に頑張ってきた部員さんには申し訳ないですよね…
もういっそ、その男子部員さんに
「あのときはやめないでといってつらい思 いをさせてしまってごめんなさい。私もみているとつらいから一緒にやめない?」
と聞いてみると良いかと思います。
親さんや先輩には申し訳ないですが、勇気を出してみてください。
ミジンコさんに幸あれ!
長文失礼しました。 りーちゃんさん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
全然やめていいと思う やっほー♪
まゆだよ!
辞めたいならやめたほうがいいよ。
やりたかったらやったらいいけど。
先のことも考えてね。
男女差別はほんとに良くないよ。
校長先生に訴えてもいいと思うくらい。
目指してることがあるんだったらそっちを優先したほうがいいんじゃない?
もし同じ部活の人にどうして辞めるの?散々言ってきたじゃんって言われたら、
私にはやりたいことがあるんだ、目指してることがあるんだ、って言えばいいと思う。
まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。