トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
言いたいことが言えない。 初めまして。春から高校3年生になるももっちです。

私は自分の意見をはっきり言うことができません。
そのことで最近、悩んでいます。

友達に傷付くことを言われたり、嫌なことをされても、
「やめて」と伝えることができません。

私はその場の雰囲気を崩すことが苦手なので、
ピリピリとした空気感や不仲な関係になるよりもマシだと思って、
いつも自分を犠牲にしてしまいます。
(嫌なことを言われても、笑って誤魔化しちゃいます)

そして友達に言われた嫌なことが積み重なり、ストレスになって、
それが夜、一人のときに涙として出てきてしまいます。

こうなってしまう原因は自分でも分かっています。
昔、自分の気持ちを伝えてもやめてくれなかったり、
あしらわれてしまう経験があったから、それがトラウマになっているんだと思います。

そこで、皆さんに聞きたいです。

どうすれば、言いたいことをはっきり言えるようになりますか?
我慢して溜め込んで、泣くのはもう嫌です。

ネットでは、よく良心を捨てろとか書いてありますが、
今まで平和主義?で生きてきた私には
そんなこと急にできるわけもなく・・・。

皆さんなりの、何か解決策があれば教えていただきたいです。;;
お願いします。
ももっちさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • ア二オ夕もです… はじめましてです.ア二オタです.ア二オタもそうなんですよね.ア二オタいわなかったせいで不登校になってしまっていってもしえん学級です.病院もいっています.家ではドラオタ(ねえね)とかにあれこれいわれちゃって….不登校がわるいってわけではないんですけどね…そんなたいけんももっちさんにはしてほしくないです.「やめて」といえないのであれば、その方とかかわらなければいいと思います.いじめてくる人は友逹じゃありません.どんなことよりも自分を守ることが大切です.って医師にいわれたんですよね.だからできればもし.カになれたならうれしいです.
    ではまた.キズなんで会いましょう.
    ア二オタさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 私も昔言い返せなかった 私も小学校の頃は嫌な事されても
    何も言い返せませんでした。
    泣きもしないけど言い返すこともできなくて
    友達が私に変わっていじめっ子に
    言い返してくれてたりしてました。
    でも今は言えます。
    私はこの環境で生き残るには
    言い返せる自分になるしかない!って
    追い込まれたのが良かったと思います。
    学校で弱々しく見えないような雰囲気作りを
    特に高校入学から心掛けて結構効果ありました!
    おかげでいじめから無縁になれました!!
    みそさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 辛いですね… こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    その場の空気を崩してしまうのが心配なのは
    わかりますが、ももっちさんが我慢しなければ
    いけない空気になるのもあまりよくないと
    思うので、すみませんが勇気を出して
    「やめて」と言うしかないと思います。

    これは最初は難しいかもしれませんが、
    最初に勇気を出して言うと段々と言えるように
    なるので、頑張ってください!

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • わかります! やっほー♪
    まゆだよ!

    わかります。ほんとにそうですよね。
    空気を見出したくないっていうのははわかります。本当に。
    無理して言わなくてもいいんだよ。
    でも、やっぱり言いたいよね。もう辛い思いしたくないよね。
    やっぱり思い切って言ってみるしかないと思う。意外と相手はわかってくれるかもよ。
    お互い頑張ろうね。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation