中1女子の下着事情
今中1です。中1の子はどんな下着を着ているでしょうか、キャミ?それともどんなブラ?私の学校は6クラスあってクラス替えもあるので不安です。誰か教えて下さい
( ̄+ー ̄)さん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:8件
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
うちのとこでは こんちゃー杏です
わたしは今中3ですがうちの学校ではあまりブラ着けてる子はいないですねー
大体はまだ二重キャミとかブラトップあたりかな、子供用ブラの子も少ないし大人用ブラの子はクラスで1,2人くらいしか見かけませんでした
中1のときはあまり意識してなかったけどやっぱり二重キャミ、ブラトップが多かったかと
まあうちの学校にお胸小さな子が多いだけかもしれませんが…w
参考までにわたしは中3の秋までブラトップ、そこから先は大人用ブラです
でもまああまり皆他の子の下着とか意識して見ることありませんし、周りは気にせず自分の身体にあった下着を着るといいと思いますよ!健康大事にー 杏さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月24日 -
! こんにちは!みーなです♪
わたしは
胸元2重のシャツをきているよ
でも友達の中には
ブラをつけているひとも
おおいよ!
(小5)
じゃあまたね(@^^)/~~~ みーなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月24日 -
5年生やけど〜 はじめまして!しょーごのれりです!
れりはもう生理もきてるんやけどまだカップが入ってるキャミきてる!
短文しつれいしました! れりさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
同い年!! 中1のりののです!
私はワイヤーの入ってないブラの上からキャミソールを着てます!
みんな見てないと思うから、そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよー! りののさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
中1ですっ!! さよりですっ.
実はわたしまだ
キャミソールなんだよね‥
まぁ,まな板だから‥笑
はいっ!終‐わり!!
またねっ.
沙依莉 #葉桜さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
下着! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
るーにゃはブラを着ているよ!!
短文ごめん!
ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
中1女子のえなが答えるよ! えなだっちゃ(^._.^)ノ
えなは、ブラトップやスポブラを着ているよ!
えなは今、胸がまだAカップあるかないかくらいで小さいから、
大人が着るようなブラはまだ着ないんだよね!
えなのクラスの子たちがどんなのを着ているかは知らないけど、
多分だいたいの子はえなと同じようにブラトップやスポブラを着ているんじゃないかな?
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
下着! こんちゃーー茉凛っす!
ほんだーい
茉凛はブラ着てます!生理来てる人は大体ブラ着てると思います!でも人それぞれだと思う! 茉凛さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。