好きなこにラインおくりたい
こんにちは♪
現在好きな子がいて、ラインでのやりとりしてます。でもそれが1週間くらい前に終わりました。もともと人見知りで、誰かとやりとりするのも勇気がいるのですが、その女の子とは仲良くなりたいです。ラインがなかなか帰ってこないとドキドキするので、なかなか勇気いります…。春なので、その子をお茶に誘いたいです!今までやったことないし、断られたら辛いな( T_T) かいちゃんさん(山形・19さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:3件
現在好きな子がいて、ラインでのやりとりしてます。でもそれが1週間くらい前に終わりました。もともと人見知りで、誰かとやりとりするのも勇気がいるのですが、その女の子とは仲良くなりたいです。ラインがなかなか帰ってこないとドキドキするので、なかなか勇気いります…。春なので、その子をお茶に誘いたいです!今までやったことないし、断られたら辛いな( T_T) かいちゃんさん(山形・19さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
だいぶ上からですが… こんにちは!
「天気もいいし、お茶でもしない?」でいいと思いますよ。今後誘う時に役に立つかもしれませんが、日時と要件をいっしょに送るといいと思います。女性側も受けやすいし、断りやすいです。例とすると、
◯日の◯時空いてる?
お茶しない?
などです。断られても大丈夫ですよ。
楽しいひとときにしてくださいね♪ (>人<;)さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月24日 -
任せろい!!! こんちゎ!!
人生1周目のねおでーす!!
任せて!!この女子力皆無なねおがお答えします!
誘い方で自然なのはこんな感じかなー、?
『やっほ!近くにできたこのカフェ行ってみたいけど、
男1人じゃ行きづらいから、空いてる日に一緒に行かない?』
で、カフェとかの詳細送ればいいとおもうよん!!
その女の子が、『いいよ!』と返してくれればいいんだけど、
ダメだったら、『そっかー、ごめんねー!ありがと!』って返せばいいんじゃない?
がんばれ!!断られても粘っちゃダメだからね!!
しつこい男は嫌われるよ~~?
がんばれかいちゃんさん!!
ねおでしたー!ばいちゃ! 人生1周目のねおさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
考えたこともなかった 簡単に言うと「女子と仲良くしたいが人見知って誘えない」と言うことですね
さて、まず相手の年齢層を知ることからではないでしょうか?
中高生や成人されている方で好みが分かれてくるので
誘う場合、かいちゃんさんから「今コーヒー/紅茶/ジュース飲んでるんだけど、今度一緒にお茶しない?」と挨拶混じりに送れば良いと思います。他にも
・自分のお気に入りの喫茶店
・好きな食べ物
を送ってもいいと思います
その女性が乗ってこなければ「うん。おつかれ」で終了して次期に。あまりにしつこいと嫌われますよ。 てんさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。