トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラス替えについて!! こんにちはーー!!
4月に中学2年生になるむーんです!!

★本題★
クラス替えの配慮についてです…。
私は公立中学校に通っています。
クラスは6クラスあります。
今更遅い、とは自分でも思うんですが
配慮の内容は、小学校のときにトラブルがあった男の子と一緒のクラスにしないでほしいということです。男の子(K君とします)とは、
5年生の1学期、5月のときに
トラブル(私がK君に告白し振られた)があり、
6年生でも一緒のクラスになったのですが
一言も喋らず、班やグループでやる課題も
中々しづらい状況にありました。
K君と仲の良い友達(男の子達)に、そのことに
ついてからかわれたり、悪口を言われたことも
あります。幸い現の中学1年生では同じクラスになっていないです。

そこで聞きたいのが、
@今更配慮をお願いしても聞いてくれるのか
お願いするとしたら3/24(月)にしたいです
(3/24 大掃除 3/25 終業式 4/8 始業式)
A配慮をお願いするときには、どのように
言えばいいのか(担任の先生に)
Bこのような内容でも少しは配慮してくれるか

良ければ回答よろしくお願いします!!
長文、文章分かりづらくてすみません(^^;
むーんさん(岡山・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 大丈夫だと思う! やっほー!むーんさん!フヒラーボールだよ!
    僕は、言わなくても大丈夫?だと思うんだ!六分の一の確率だから平気だと思う!でもそれでも心配にはなっちゃうよね…!
    @聞いてはくれると思うよ!その人の性格によるね!
    A「その人とは仲違いで、あまり話せそうではないです。それに、同じクラスになると、気まずくて、学校生活が心配です。」みたいな…???
    B少しは配慮してもらえると思うよ~!僕の担任じゃないから…。(性格悪い)
    フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • えっとね、、、 どもお嬢のShade(しぇいど)です。

    えーっと私の学校の場合はそういうのも配慮されるって先生に聞いたけどまぁ学校にもよるからね、、、多くの学校で採用されているって聞いたから。まぁ先生が知っているからだけど。先生に「Kとは一回仲違いしていて同じクラスにはなってほしくないんです。」と正直に言うのがいいよ。
    しぇいどさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation