トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスラインに招待されてない!? こんにちは、数日後に卒業式を
控えている小6です。

本題なのですが、なんでも私のクラスには
クラスラインがあるらしいです。
偶然耳にしたので、確証はありませんが
ほぼ確実にあると言って良いと思います。
でも私は招待されていません。
クラスラインの主催者らしい男の子とは
よく話します。親しい方だと思います。
でも招待されていないのは、
私に問題があるんでしょうか?

意図的なのかただ忘れられているだけなのか
が分からなくて、クラスラインに入れない
まま卒業するのか…と思います。

クラスでも浮いているわけではないし、
それなりに男女どちらとも気さくに話せて
いると思っていたので悲しいです。
皆さんならどうしますか!?
おらさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月20日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 直接言うのがイチバン! 何考えてるか分からないからとりあえず
    正直に言うのがイチバンだと思うな。
    アオイさん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 私もあった(笑) こんにちは!りりーです
    中1のとき忘れられていたのか、ハブられていたのかは分からないけど結局クラスライン入りませんでしたでも別に困ったりはなかった!
    けど正直クラスラインに入れられなかったら不安になっちゃうよねー私も中3でクラスラインに入れられなかったらとおもったらすこし不安になってるー
    小6なら入っておいて損はないとおもう!自然な流れで女子の友達に聞くといいんじゃない?
    男子よりは女子の方が聞きやすいとおもうから
    ぜひ中学楽しんでー!
    りりーさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • どうだろう? こんにちは!あまみーだよっ

    普通に忘れられてるだけが可能性としては1番あると思うけど、
    おらさんがスマホを持ってるのを知らないとかの可能性もあるかもね?小学生だし…ね?
    私も中学のクラスラインに招待されなくて、なんで?ってさりげなく聞いてみたら、スマホ持ってるの知らなかった!っていわれたw
    確かに買ったのは中学2年だけど!w
    あとは最初の4、5月に入らなかった時は入れたくてもタイミングがわからない、見失ったとかもあるかな?
    とりあえず、さらっと聞いてみるといいと思う!
    あまみーさん(千葉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 直接聞くか、ほっとくか るりりです!
    私も、最近クラスLINE入りました!
    卒業式の日に7人くらい増えて26人に!

    クラスLINEに招待されてない、、
    私だったら、その親しい男子に聞くかな。
    でも、やっぱり男子だと微妙だから、クラスLINEに入ってそうな仲良い女子に聞くのがいいと思います!
    まぁ、どうしても入りたいわけではないのならほっといてもいいと思います!

    でも、やっぱり卒業すると、中学が離れると会うことがなくなる人もいるから、入っておきたいですよね、、
    るりりさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation