トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学生のみなさんへ質問! こんにちは!らむねです!

私は来年度から中学生なのですが、近くの公立校へ行くことになりました。
私は頭悪くは無いので、中学受験を進められたのですが、勉強が嫌で辞めました。
親は「公立校ならテストで20位以内に入りなさい」と言われました。(うちの学年は130人くらい)
別に嫌では無いのですが、20位以内って何点くらいですか?
ハードル高いですかね…?
教えて頂きたいです!!
らむねさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月20日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • どうだろう… こんにちはー餅米です!

    僕の学校は偏差値高いクセに一年だけで220人以上居て無理でした。

    らむねさんの学校は大体僕の学校の2分の1くらいしかいないので2倍順位が上がりやすいと考えるとそこまで厳しくは無いと思います。

    テストの難しさはやっぱ学校によって変わるので断言は出来ませんけど、毎日勉強したら20位以内は夢では無いと思います!
    餅米さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 中学校のテスト! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    中学校のテストで20位以内なら、目安として5教科合計が400点以上くらいかな?

    学校の定期テストは基礎的な問題が多いし、400点ならそんなにハードルは高くないと思う!

    ちなみにえなは、定期テストの5教科の合計が最近は毎回480点前後で、この点数で学年2位の成績を維持しているよ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • テスト! らむねさん、こんにちは!クッキーです!

    クッキーはこの前のテストで21位だったよ!(約180人中)

    5教科の合計で410点ぐらい!

    2学期の中間テストでも21位だったんだけど、430点台だった!

    だから、何点というよりもテストの難易度によるかな。

    学校のみんながどれぐらいの学力なのかも!

    クッキーは勉強をちょっとサボって(おい 21位なので、ちゃんと勉強すれば20位以内も全然いけると思います!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 432点 私が実力テストで五教科合計で21位を取ったときは(学年200人程度)、合計が432、各教科の点が
    国語88、数学84、英語91、理科73、社会96でした。平均すると86点くらいです。
    一学年130人とのことでしたのでもう少しハードルは低いかもしれません。中学受験しようとできるレベルでしたらそこまで難しくはないと思うので、是非頑張って下さい。
    種プリンさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 中間テストは簡単だから… 新中2のミカです!

    (あくまで私の学校の話です。
    学校によっては変わるよ!)
    中1一学期中間テストはわりと簡単なので、みんな点数がとりやすい感じです。
    英語なんて90点以上の人が半分くらい
    いましたから!!

    だから、目安としては
    五教科合計450点以上を取ることかな!
    10位以内では480点くらい!

    つまり、一教科平均90点以上!
    95点以上だと安全パイかな!

    私は五教科合計で466点をとり、
    学年で24位以内に入ることができました!
    (私の学校、詳しい順位が分からなくて…)

    これは、一学期中間テストの話をしている
    ので、期末テストでは、450点もなかなか
    大変です。私は惜しくも440点でした。

    だんだんとテストを受ける回数が増えるほど点数は下がっていくものと考えておいて
    くださいネ!
    ミカさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 中1の私が答えます! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    130人中の20位ですね!

    そうすると、クラスで言うと、4クラスで、5位以内っていうことです!

    ゆーのもクラスで5位以内には入っています。

    テストの点で言うと、5教科平均80点以上は必要だと思います。

    ハードル的にはそんなに高くないです!

    中学校に入って地道に頑張れば、充分可能性があります!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • うーん こんにちは、六花です!

    中学ご入学おめでとうございます!*

    みなさんも言っている通り、大体
    1教科80点が目安かなー。

    入学してすぐのテストはそんなに
    難しくないから、いけるんじゃないかな~。

    私の学年の平均は50~60ぐらいです!
    頑張ってー!
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 5教科で400点以上(目安) 全教科80点を超える必要があります
    また、1つの教科で70点台を取ってしまっても、別の教科で90点台を取ればカバーできます
    例えば、
    国語80 数学80 理科80 社会80 英語80 合計400
    の場合と、
    国語70 数学90 理科80 社会80 英語80 合計400
    の場合は、
    どちらも合計が400点なので順位は変わらないということになります

    全教科90点を越えれば10位以内に入ると思いますよ

    ちなみに私の学年は160人ほどで、学年全員の平均点はだいたいどの教科も50~60点といったところです

    中学校のテストは、習ったことをおおむね理解し、基礎的な知識が身についていれば、70~80点は取れます。基礎的な知識を「全て完璧に(これが意外と大変)」身につければ、80点~90点取れると思います。さらに、応用力や思考力が求められる問題が解けるようになってくると、90~100点を狙えます。

    中学校の1番最初のテストは比較的簡単なので、小学校の学力テスト(範囲が1年間くらいあるやつ)で全教科90~100点が取れていれば、20位に入れる学力は持っていると思います
    ふらふらふらっとさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • その学年の全体的な学力によるけど,,, こんにちは、桜酸です!!

    うーん、その学年にどれだけ頭の良い人がいるかも関わってくると思いますが
    単純に20位以内なら一教科80点を目安にすると良いんじゃないでしょうか。
    投稿文を読む限りらむねさんにとってはハードルはそこまで高くないかもしれません。
    テスト頑張ってください!
    桜酸さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation