トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これってハブリってやつ!?? 私はクラスの女子のたまに遊ぶグループ的なLINEに入っています。その中に入ってるRという子が良く言うと刺激的で度胸ある、悪く言うと情緒不安定?短気?自己中?な子で、前からちょっと周りとトラブル起こしたりしててちょっと煙たがられてるみたいな感じの子です。でも最近色々あったみたいで、そのグループの子たちから嫌われてるというかあまり遊びたくないと思われています。(私はそこまでじゃないし遊んでもいいと思ってるんですけど。)
だから「R抜きのグループを新しく作ろう」みたいな流れになりました。。これってハブリですよね!?
それで控えめに「いじめ、、、?」って言ってみたら「じゃあさくらもちは入んなくていいよ」って言われました。
これだけ聞くと意地悪な友達だと思われるかも知んないけど、でも確かに他にいい方法は思いつかないし、その子達も普段はいい子で我慢してきたんだけどもう限界、、、って感じでしょうがないとも思うんです。しかも多分新しく作ったら使うのほぼR抜きグループだと思うので、入らずに遊べない、っていうのは避けたいので「入る」とは言いました。

もう卒業だしバレる可能性は無いし、もしバレても支障はない(もう会わないから)とグループの子達は言っています。。たしかに私はそれとは別のメンツのグループでもRと関わりがあるのでそっちとは遊べるから、みんな嫌がるのにわざわざ遊ぶ必要もないと思います。それにその子たちのこと好きで、卒業後も仲良くしたいし。

こんな経験ありますか?どうすればいいでしょうか。。。
さくらもちさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 悲しい とりまLINE内でだったらスクショをしとく(インターネットでもそうだけどなんか悪いことがあったら証拠を残しとく)
    今から下記の事はこれは勇気が入り、リスクや難しいことだけど。
    それに抗議しましょう
    仲間がいると心強いです。
    それと、rのみにそのことを伝えるというのはやめた方が良い(伝えるとしたら先生などにも)1人だけに伝えるだけだと位の復帰に難しい。また、rのみに伝えるとすると伝えられたrも悲しむと思う
    文があまり私は上手でないが伝わると嬉しいです。

    と、書いていたんですがよく読んだらもう少しで卒業らしいので(もう会わないなら)言わない方が吉です、伝えても対処の時間がない点と、メリットや、自分の位のためです。

    と、文章を確認したらやはりいじめ等がなくならない理由がわかってきました。
    バルトアンデルスさん(富山・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 後悔しない選択を おはこんちくわ! 久音です。
    正直、僕はなんやかんや言える立場ではないので、何とも言えないのですが。さくらもちさんが将来、後悔しない選択をしてください。

    ここから重い話になります。読まない方がいいかもです。
    僕も昔同じようなことがあって、一人をハブりました。
    僕がいじめられることはなかったし、ハブられた子も、明確にいじめられることはありませんでした。でも、一度できた溝は、埋めなおしても跡が残るものです。だんだんと、空気が変わっていって。
    その子は学校に来なくなりました。
    僕は、後悔している。僕は何もされてないけど、僕に何も害はないけど。
    だから、さくらもちさんには、そんな思いをしてほしくないです。
    だから、さくらもちさんが、よく考えて、よく悩んだのちの選択なら、僕は応援します。
    直接力にはなれないかもしれないけれど、僕はさくらもちさんの味方でいます。
    どうか、僕と同じ過ちを繰り返さないでほしいです。後悔しない選択をしてください。
    久音さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • ハブリではないと思う! ハブリじゃないと思うよ
    同じクラスなのにクラスライン等に招待していない、そのグループでrちゃんの悪口とかを言っているのならいじめに近いものなのかもしれないけど友達同士のグループラインに招待されてないだけなら多分普通だと思う!私も友達同士のグループラインがあるけどそこには居ない友達も沢山いるし、〇〇(私が招待されていないグループラインの名前)消す?とかいう会話をグループラインでされててもなんとも思わないし…
    でも、やっぱり大事なのはrちゃんがどう思うか、かも!rちゃんがハブリだと思うならそれはもうハブリなんじゃないかなって思う!
    長文失礼しました!参考にしてみて下さい!!
    大福さん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 無理して合わせる必要ない! そのRって子をハブろうとしてるひとたちとこれからも仲良くしたいんだったら注意とかして正しい道に戻してあげたほうがいいかな〜
    無理してその子たちに合わせて過ごすのもきついし……
    別に仲良くしたいわけではないんなら距離置くのもあり


    Rちゃんがどんな子なのかよくわからんけど言えるんだったら悪いところ言ってあげるんも一つだと思う
    でもそんな簡単に言えるものでもないと思うけど!

    あんま役に立たなそうな回答でごめん!
    ゆーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation