トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理のとき親がきつい こんにちは、いちごです

私は2月に初めて生理がきたんですが2回目が昨日きました

量が多いほうらしくて、結構きついです。
寝る時は漏れるし…

相談は、母が過保護?なのかわからないんですがすごい生理になったら色々聞いてくるし自分で全部できるのに色々持ってきたりしてきます。
親だし、優しいと思うんですがさすがに自分でできるよ!?って思うことが多いです。

生理がきたたびに報告しろって言われるし
どうすればいいですか??
いちごさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • わかる、わかるよー! こんにちわー しばファンです
    ガチャッ おじゃましまーす

    いちごさんこんにちはー
    年下&生理来てない人ですけど失礼します
    私はおりものは来ているんですけど親はそんなにいろいろいってこないかもしれません。「おりものシート足りてる?」とかきくぐらいですね
    でもきっといちごさんのことを心配してくれてるんですよ。
    そのお母さんの気持ちは受け止めてあげてもいいかなと思います!
    思い切って自分でできるってことを主張することも大切だと思いますよ!

    上から目線でごめんなさい

    またどこかでお会いできたら嬉しいです(*´∀`)♪
    ガチャッ おじゃましましたーパタンッ
    しば犬大ファンさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • 優しいお母さんを頼って! こんにちはジェナだよ!
    覚えてくれたら嬉しいな!

    まだ生理がきたばかりのいちごさんは、お母さんを頼って!そんなに優しいお母さんはいないから、頼れることを幸せに思って!がんばってね!

    じゃあまた会おう!
    ジェナさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 生理! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    お母さんはきっと、いちごさんがまだ生理が来てから間もないから、心配なんだろうね!

    だから、いちごさんが過保護って思うくらい、色々と気を遣っているんだと思うよ!

    でも、お母さんのその気遣いがいちごさんにとっては返って負担になっているみたいだし、一度お母さんに

    「生理のことで心配してくれるのは嬉しいけど、自分でできることは私にやらせてほしいな!」

    とかって言ってみた方がいいと思う!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 親と相談しよう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    多分、いちごさんのお母さんは色々と心配なんだと思います。

    いちごさんはまだ2回目の生理です。

    お母さんもまだどこまで自分でできるのか、どこを手伝ってやらなけらばならないか、わかっていないんだと思います。

    いちごさんも生理を2回、3回と経験していけば、ある程度慣れてくると思うので、

    一度お母さんと相談して、生理のことを話し合ったらいいと思います。

    また、ゆーのは今でも生理が来ると、ママには報告しています。

    ナプキンの用意もあるし、生理痛が起こると心配してくれたりするからです!

    参考にしてください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation