トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
膝が痛い こんにちは!るかです。

タイトルにもある通り膝が痛いです。一か月以上続いています。
体重をかけるといたくて、それ以外は動かすと変な音がします。
これはなんでしょうか…?
るかさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • るーにゃも、、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    るーにゃも…
    病院でレントゲンとったけど
    骨ではなかった、、
    るーにゃは筋肉が固まったり
    血流が悪くなったりしてたみたい!
    だからまずマッサージを
    してみるのもいいかも!
    でもマッサージで悪化したりしそうとか
    嫌だなって感じるなら
    病院で見てもらって!
    るーにゃとは違って骨に異常がある可能性もあるから!
    治るといいね!
    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 膝の痛み ameです !

    まず大丈夫ですか ?
    もしかしたら、障害物にぶつかったりして痕になったりしているのかも…

    悪化しないうちに親に相談してね !

    お大事に.*
    ame.*さん(滋賀・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 膝の痛み、、 こんちゃ、たぴおーかです♪

    ーー本題ーー
    1ヶ月以上続いてたら結構やばいかも(・ ・;
    どれくらい痛いかによるけど、激しい運動をしたりすると悪化する可能性があるから気をつけて!
    ちょっとでもさっきより痛いなーって思ったらすぐに親か大人に相談した方がいい!!
    病院に行ってめっちゃ深刻なことだったら危ないからねえ(゚o゚;;

    まあとにかく、お大事に!!!
    じゃねーーーーん
    たぴおーかさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 様子見かな… どうも!ぴくとぐらむです!

    わたしもよく膝が痛くなる時があるけどその時は、湿布を貼るようにしてるよ!だから、とりあえずしっぷをはって過ごすといいんじゃないかな!(よくはがれるからネット包帯をつけたほうがいいよ!)
    それでも痛みが続くなと思ったら親と一緒に近くの整体にいって診察してもらったらいいと思う!
    ぴくとぐらむさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 何かは分からないけど… おはまる!恵瑠だよ!
    〈本題〉
    何かは分からないですけど、すぐに親に言って病院に行った方が
    いいと思います!変な音がするのも折れたりする予兆だったり
    するかもしれませんし…!(わかんないです、合ってるか!心配かけてごめんなさい!)
    恵瑠さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation