トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
習字習ってる人! こんにちは!ゆんです!

習字習っている人に、ぜひぜひ答えていただきたいです!

@年齢(何年生?)

Aいつから習ってる?

B硬筆は何級?何段?

C毛筆は何級?何段?

D字の綺麗さには自信はある?

です!

ぜひ教えてください!
ゆん#JS5さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • 習字 こんにちは!

    @今年で小5!

    A年長(卒園ギリギリ)

    B7級くらいで辞めました!

    C8級くらいかなー

    D硬筆は自信ある!前、習い事と学校で硬筆コンクールに応募したら、どっちも銀賞だったんだよ!でも、毛筆は全然自信ない…
    ここあさん(滋賀・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 習字好き!! ゆんさんやっほ!
    RIRUでっせー(≧▽≦)

    私も習字やってる!

    答えるね!

    @小4(次小5)

    A小1

    B2段くらい

    C4段

    Dまぁまぁかな

    賞は10個くらいしかとったことないよぉ(´;ω;`)

    ばいばい!
    RURIさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • はーい!現で習ってまーす! こんにちは!めるです!仲良くしてくれると嬉しいです!
    本題
    @年齢
    現在小学6年生、12歳です!(4月から中学生になります)
    Aいつから?
    今年で7年目なので…確か小学1年生くらい?親に無理矢理入れられた記憶があります。
    B硬筆の階級
    ふっふっふっ、聞いておどろk((
    はい、現在8段で4月から優待生になります。行書(謎にはねてたり繋がってるやつ)を書くらしいです。ボールペンとかシャーペンを使う?っぽいのでちょっと心配です。
    C毛筆の階級
    確か5段です!関係ないけど毛筆は夏休みとか冬休み、書道の課題でお母さんに教えられて毎年泣く泣くやってます…w
    D硬筆はそこそこです!ちょっと自慢になりますが、小学2年生の時になんか「その学年の中で硬筆が上手い人」みたいなので賞をもらったことがあるので未だに誇りに思ってます(自画自賛)

    おわり!!長文失礼しました。長くなるのは許してください!!
    めるさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 習字!!!! はのんで〜す。
    @小学三年生(今年で四年生)
    A九か月前
    B八級
    C七級
    D自信なし!
    それじゃあね〜
    はのんさん(北海道・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • まだ続けてる!! @小学4年生(今年で5年生)10歳
    A保育園の5歳
    B硬筆は準4段
    C毛筆は4段
    D毛筆の方が自信ある
    じゃねー
    キャプテンピカチュウさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 習字習ってます 笑顔と優しさが1番JSギャルのりーちゃむでーす
    本題
    私習字習ってるよ
    早速質問に答えていくね
    @小学五年生11歳
    A小学一年生の2月ぐらい
    B準ニ段
    C準四段
    D毛筆なら多分学年一位だよ!
    毛筆はみんなからも上手て言われるよ!
    もちろん先生からも
    これからも頑張るぞ
    それじゃあ
    また会おうね
    ばいばい
    りーちゃむさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 習字! こんにちは、優虹です(^-^)

    私も習字習ってます!今日もそうだった!

    @小5の11歳。

    A3年生の6月ごろ。

    B準4段

    C3段。

    D綺麗な方かもだけど、あまり自信ない!

    友達とかみんな綺麗だし、うちのクラスは字が綺麗な子が多いんだ!

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#金曜日は卒業式さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 中学になっても続ける予定! こんにちは抹茶でっす!

    〈本題〉
    @12歳(4月から中学生)
    A5、6歳ぐらいから!(硬筆は5年生から)
    B準三段
    C四段
    D毛筆の方が自信ある!

    でわまたどっかで!
    抹茶でっすさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 書道!! こんにちは!#xです!
    本題
    @11歳(5年生)
    A6歳頃から
    B準5段
    C準4段
    D自信あり
    ほんじゃ、さらば!
    #xさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 習ってるよ こんにちはらいんです!

    @12歳(今年小学校を卒業しました)

    A小学2年生から

    B三段下

    C三段下

    D鉛筆の字の綺麗さには自信あります でも筆で書くのは自信ないです

    それでは!
    らいんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation